研修の場としての忍野農場

忍野試験農場(以下、忍野農場)はワサビ、バジル、唐辛子などの研究栽培拠点としての使命の他にも「社員研修施設」の場という重要な役割があります。
研究・開発に携わる技術系社員や、お客様に広くスパイス&ハーブの魅力をお伝えする活動をするスパイス&ハーブマスターは、スパイスやハーブの栽培から加工、販売に至るまでの過程についてよく理解しておく必要があります。
忍野農場では栽培や植物の観点からスパイス&ハーブへの理解を深めるべく、各種研修を実施しています。
今回は未来のスパイス&ハーブマスターを目指す社員研修の模様をご紹介します。

講義

忍野農場に到着すると、早速農場スタッフから圃場(ほじょう・農作業する畑)での講義です。実際に植えられている植物を触って、見て、香りをかいだりしながら指導を受けます。講義を聞くだけでなく、農場でしか体験できない作業や植物の様子を体感することで、より深い知識・経験を養います。

スタッフよりワサビの栽培条件から品種に至るまであらゆることを教わります。
また、実際にワサビを抜いて、実物の様子を確認します。

調理実習

スパイス&ハーブマスターの活動では、試食や実習などを交えてスパイス&ハーブの魅力をお伝えする機会が多く、様々なスパイスやハーブを扱う経験も必要です。忍野農場では、ワサビやハーブの栽培研究拠点ならではの、生鮮のスパイスやハーブを使った調理実習やハーブティーのブレンドなど実践的な研修を実施しています。

  • 忍野農場自慢の湧水でワサビを一つ一つ丁寧に洗っていきます。
  • 先生にならって、ワサビの茎を刻んでいきます。何をつくるのかな?

寄せ植え実習

スパイス&ハーブマスターはハーブの寄せ植えなど、植物にふれる体験を通じて、スパイスやハーブの楽しさをお伝えする活動も実施しています。また、ハーブの栽培について質問を受けることもあります。そのため、忍野農場研修では寄せ植えに必要な土の配合から、苗の選定、処理の仕方までしっかりと体得してもらうように厳しいトレーニングが行われます。

  • 土の配合からきっちり指導を受けます。
  • 苗に鋏を入れる手に力がこもります。

圃場(ほじょう)実習

農産物を栽培する圃場をきれいに整えることは、栽培の第一歩。今回の研修では、圃場整備に実際に参加してもらいました。一見すると単に土を平らに均していくだけのように思われますが、栽培する作物の特性に応じて畝(うね)を立てたり、マルチシートや防草シートを展開していく必要があります。この段階で丁寧に圃場を整えておかないと、栽培期間中ずっと悪影響を受けるため、作業には体力だけでなく、きめ細やかさも要求されるのです。

  • 「腰が入ってないぞ~」と指導されているわけではありません(笑)
  • 畝の表面も丁寧に均していきます。

スパイス&ハーブの原点である植物を深く知り、体感することができるのは、栽培からスパイス&ハーブを研究している忍野農場ならでは。
スパイス&ハーブを通じてお客様のお役に立てる活動を目指すスパイス&ハーブマスターは、このような研修も下支えとなっています。