
はい!エスビー食品お客様相談センターです。
お料理の際にフレッシュハーブが手元になく、ドライハーブ商品で代用できないかなと、考えることはありませんか?
そのようなお客様から、ドライハーブを使う場合の使用量目安について、ご質問をいただくことがあります。
先日、お客様から「ローズマリーでチキンソテーを作ろうと思うのですが、レシピではフレッシュのローズマリーを1~2枝使うようなんです。乾燥したローズマリーで代用するには、どれくらい入れたらいいですか?」とご質問をいただきました。
「ローズマリーは乾燥しても体積があまり変化しないので、同量か少し多いくらいで代用できます。目安として小さじ1~2杯でお試しください。」と、ご案内しました。
フレッシュハーブをドライハーブで代用するには、約1/3を目安量としています。
ローズマリーのように体積が変化しにくいものもありますから、それらの特徴を踏まえて使用すれば、お料理の幅も広がりますね。
商品について、わからないことがあればご連絡ください。
皆様の疑問にお答えします。
お料理の際にフレッシュハーブが手元になく、ドライハーブ商品で代用できないかなと、考えることはありませんか?
そのようなお客様から、ドライハーブを使う場合の使用量目安について、ご質問をいただくことがあります。
先日、お客様から「ローズマリーでチキンソテーを作ろうと思うのですが、レシピではフレッシュのローズマリーを1~2枝使うようなんです。乾燥したローズマリーで代用するには、どれくらい入れたらいいですか?」とご質問をいただきました。
「ローズマリーは乾燥しても体積があまり変化しないので、同量か少し多いくらいで代用できます。目安として小さじ1~2杯でお試しください。」と、ご案内しました。
フレッシュハーブをドライハーブで代用するには、約1/3を目安量としています。
ローズマリーのように体積が変化しにくいものもありますから、それらの特徴を踏まえて使用すれば、お料理の幅も広がりますね。
商品について、わからないことがあればご連絡ください。
皆様の疑問にお答えします。
(2022/10/25 ローズマリー)