はい!エスビー食品お客様相談センターです。
エスビー食品の製品が、広く海外でも販売されていることをご存じでしょうか。
海外で販売されている製品は、「輸出専用製品」として各国の法規制に従って開発され、日本の工場で製造されたのち、海外で販売されています。
お客様相談センターでは、時々輸出専用製品を試食する機会があり、日本向け製品との味わいの違いに驚くことが多いです。
先日、お客様より、「グアムで販売されていた海外向けたらこスパゲッティの素を購入し、スパゲッティとあえて食べたところ、普段食べている日本向けの製品と匂いや味が全く違うことに気がつきました。製造も日本と書いてありましたが、違いがあるのでしょうか?」とご質問をいただきました。
お客様には、「国内で販売されている製品とは、使用原材料が異なり、同じ中身ではございません。」とご案内しました。
パッケージの写真を見比べると、その違いに気づくことができます。日本向け製品のトッピングが「切りのり」であるのに対し、お問い合わせのあった輸出専用製品は、トッピングが「チャイブ」(やわらかな香りの西洋のアサツキ)でした。ソースの味わいも海外向けに調整されています。
海外で販売されている製品は100種類以上にのぼり、特に『ゴールデンカレー』、『ねりわさび』、『うまみトッピング(具入りラー油)』が主力製品となっています。
海外でエスビー商品を見かけた際は、ぜひ手に取っていただけたら幸いです。
商品について、わからないことがあればご連絡ください。
皆様の疑問にお答えします。
エスビー食品の製品が、広く海外でも販売されていることをご存じでしょうか。
海外で販売されている製品は、「輸出専用製品」として各国の法規制に従って開発され、日本の工場で製造されたのち、海外で販売されています。
お客様相談センターでは、時々輸出専用製品を試食する機会があり、日本向け製品との味わいの違いに驚くことが多いです。
先日、お客様より、「グアムで販売されていた海外向けたらこスパゲッティの素を購入し、スパゲッティとあえて食べたところ、普段食べている日本向けの製品と匂いや味が全く違うことに気がつきました。製造も日本と書いてありましたが、違いがあるのでしょうか?」とご質問をいただきました。

お客様には、「国内で販売されている製品とは、使用原材料が異なり、同じ中身ではございません。」とご案内しました。
パッケージの写真を見比べると、その違いに気づくことができます。日本向け製品のトッピングが「切りのり」であるのに対し、お問い合わせのあった輸出専用製品は、トッピングが「チャイブ」(やわらかな香りの西洋のアサツキ)でした。ソースの味わいも海外向けに調整されています。
海外で販売されている製品は100種類以上にのぼり、特に『ゴールデンカレー』、『ねりわさび』、『うまみトッピング(具入りラー油)』が主力製品となっています。
海外でエスビー商品を見かけた際は、ぜひ手に取っていただけたら幸いです。
商品について、わからないことがあればご連絡ください。
皆様の疑問にお答えします。
(2025/3/25 輸出専用製品)