Pick Up! スパイス&ハーブを使いこなそう!ミニ講座&おすすめレシピ

ご案内スパイス&ハーブマスター磯部友美

ってどんなスパイス?

五香粉(ウーシャンフェン)は中国を代表するミックススパイス。
さまざまな配合がありますが、花椒(または山椒)、クローブ、シナモンの3種と、スターアニス(八角)、フェンネル、ちんぴのうち2種、計5種類が混合されるのが一般的です。シナモンやスターアニスなどから醸し出される甘くエキゾチックな香りが特徴的です。

炒め物や揚げ物、煮物など、さまざまな素材の料理に幅広く使われ、手軽に中国風の風味をつけることができます。素材の下味付けに、また塩と混ぜて、天ぷらや唐揚げのつけ塩に使うのもおすすめです。

利用部位
別名

スパイス&ハーブ事典を見る

商品画像は掲載当時のものであり商品リニューアルによって変更になる場合があります。

使いこなしポイント!中国風・台湾風の本格的な香りでレパートリー広がる!

人気の台湾料理をご自宅で!

日本でも、これまでの中国料理とはひと味違った台湾料理が注目され、ひとつのジャンルとして親しまれていますね。台湾料理の特徴が、八角(スターアニス)や、これを使った五香粉の香りです。
五香粉はパウダー状で手軽に香りをプラスすることができるので、簡単な調理でも本格的な台湾料理の風味を楽しむことができます!ぜひおうちでも気軽に台湾料理に挑戦してみましょう!

いつものメニューもひと味変えて

独特な香りは、いつものメニューの雰囲気をがらりを変える力も。から揚げ、炒め物、餃子、チャーハン、焼きそばなどに使えば、本格中国料理気分に。また、甘さのある香りは、中国風メニュー以外にもお好み焼きソースなどとも相性がよく、楽しみが広がります!