
作り方
- 【1】保存容器は煮沸消毒して乾燥させておきます。レモンは表面の汚れをたわしでこすり洗いし、ヘタと先端の上下を5mmほど切り落とします。続いて縦に6-8等分のくし型に切ります。
- 【2】【1】のレモンをボウルに入れ、塩をまぶし、軽くボウルを振って全体に塩を回します。
- 【3】保存容器に【2】の約1/3量を入れてブラックペッパーの約1/3量を散らし、その上に【2】とブラックペッパーを同じように入れ、ローレルも一部を手で割いて切れ目を入れて1枚のせます。残りの【2】とブラックペッパー、ローレルを入れ、ボウルに残った塩とレモンの果汁をすべて入れます。清潔な手袋をして拳で上から押さえレモン同士を密着させます。
- 【4】【3】を常温のまま2-3日おきます。この間、一日一回保存容器を上下にかえして下に溜まった果汁と塩を全体にまぶすようにします。かえすたびに【3】と同様に手袋をして拳でおさえてレモン同士を密着させます。2-3日後にレモンを覆うくらいの水分がない場合は、塩分25%の水を用意し、いったん沸かして冷ましたものを上から注ぎます。保存容器を上下にかえして全体をなじませ、冷蔵庫で保存します。
- memo
- ・1週間後くらいから使用できますが、1か月以上漬けるとうま味が出ておいしくなります。漬け汁がレモンをしっかり覆った状態で保存すれば冷蔵庫で1年以上保存可能です。普段の料理に気軽にどうぞ。(例:牛肉のこっくりトマトソース煮~レモン風味、チキンとズッキーニの塩レモンカレー)
・栄養成分は全量の数値です。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 237kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.3g |
脂質 | 3.2g |
炭水化物 | 53.5g |
---|---|
ナトリウム | 37846mg |
食塩相当量 | 96.1g |