ハロウィンカラークッキー

3種類の生地でハロウィンカラーに。それぞれ違うスパイスを使い、香りも楽しめます。

  • 調理時間45分
  • エネルギー2987kcal
  • 食塩相当量4.2g

材料

  • * 作りやすい分量 *
  • 【生地A ココア】
  •  薄力粉
    90g
  •  ココアパウダー
    10g
  •  無塩バター
    50g
  •  砂糖
    40g
  •  塩
    小さじ1/5
  •  卵
    M1個
  • 1/2本
  • 【生地B かぼちゃ】
  •  薄力粉
    80g
  •  かぼちゃパウダー
    20g
  •  無塩バター
    50g
  •  砂糖
    45g
  •  塩
    小さじ1/5
  •  卵
    M1個
  • 小さじ1/2
  • 【生地C 紫いも】
  •  薄力粉
    80g
  •  紫いもパウダー
    20g
  •  無塩バター
    50g
  •  砂糖
    45g
  •  塩
    小さじ1/5
  •  卵
    M1個
  • 小さじ1/3

作り方

  1. 【準備】
  2. ・無塩バターは室温に戻しておきます。
  3. ・粉類とスパイスはそれぞれ合わせてふるっておきます。
  4. 【1】ボウルを3つ用意し、A-Cのそれぞれのバターと砂糖を入れて白っぽくなるまで泡立て、塩を加えます。
  5. 【2】卵は割りほぐし、【1】に少しずつ加えて混ぜます。(Aにはバニラビーンズのさやを切り開いて中の種をこそげだして卵液と合わせます。)
  6. 【3】それぞれ合わせた粉類を加えて混ぜ、ひとまとめにしたらラップに包んで冷蔵庫で1時間冷やします。
  7. 【4】冷蔵庫から取り出した生地の半量をめん棒で3mm厚さに伸ばし、重ねて端からくるくると巻きます。ラップに包んで冷凍庫に入れ、1時間冷やします。残りの生地は、それぞれ1cm角の棒状にして市松模様になるように重ね、ラップに包んで同じように冷凍庫で冷やします。
  8. 【5】【4】の生地を7mm程度の厚さに切り、オーブンシートを敷いた天板に並べます。オーブンは予熱しておき、170℃で12-15分焼き、焼きあがったら網にのせて冷まします。
memo
生地は冷蔵庫で冷やすと成形しやすくなります。


バニラのさやから種を取り出す方法をこちらで詳しくご紹介しています。
栄養成分は全量の数値です。できあがり量は約20枚です。
調理時間に冷やす時間は含んでいません。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 2987kcal
たんぱく質 45.5g
脂質 148.2g
炭水化物 358.5g
ナトリウム 1663mg
食塩相当量 4.2g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:○エスビー食品