夏みかんの酸味と甘いバニラの香りが絶妙にマッチ!

- 調理時間40分
- エネルギー924kcal
- 食塩相当量0.4g
材料
(6人分)
-
【生地:天板30×40cm1枚分】
-
全卵
6個
-
砂糖
250g
-
水あめ
30g
-
薄力粉
200g(ふるう)
-
水
75ml
-
【カスタードクリーム】
-
卵黄
3個分
-
砂糖
70g
-
薄力粉
25g(ふるう)
-
牛乳
250ml
-
1/4本
-
オレンジキュラソー
10ml
-
生クリーム
150ml(8分立て)
-
【フランボアーズのピューレ】
-
冷凍フランボアーズ
1袋
-
シロップ
20ml
-
【ホイップクリーム】
-
生クリーム
200ml
-
砂糖
20g
-
夏みかんの缶詰
1缶
-
フランボアーズ
適量
-
シロップ
適量
-
ココアパウダー
適量
材料の基準重量
作り方
- 【1】生地を焼きます。ボウルに卵、砂糖、水あめを加えて湯煎にかけ、混ぜながら人肌に温めます。温まったら湯煎からはずし、ハンドミキサーで一気に泡立てます。
- 【2】ミキサーで生地を持ち上げ、リボン状に落ちるかたさになったらふるった薄力粉を加え、さっくりと底から混ぜ合わせます。粉けが無くなったら水を加え、さらにさっくりと混ぜ合わせます。
- 【3】紙を敷いた天板に【2】を流し、180度のオーブンで約10分焼きます。
- 【4】焼き上がったら網の上に出し、紙をかぶせて冷まします。冷めたら型に合わせて2枚に切ります。
- 【5】鍋に牛乳とバニラビーンズ(さやから種をしごいて加える)を入れ、沸騰直前まで温めます。ボウルに卵黄と砂糖を入れて泡立て器で白くなるまで混ぜ、ふるった薄力粉を加えてさらに混ぜ合わせます。
- 【6】牛乳を少しずつ加え混ぜ、こしながら鍋に戻し、中火にかけます。泡立て器でダマができないように混ぜ、とろみが出たら火を弱めて木ベラで鍋底や側面のクリームを取りながら、木ベラで持ち上げてサーッとクリームが落ちるまで混ぜます。バットに移してラップを表面に密着させ、氷水を張ったバットに重ね、冷蔵庫へ入れ急冷させます。
- 【7】【6】が冷えたらオレンジキュラソーと八分立てにした生クリームを合わせます。
- 【8】冷凍フランボアーズをミキサーにかけ、シロップを加え、フランボアーズのピューレを作ります。
- 【9】生クリームに砂糖を加えて泡立て、八分立てにします。
- 【10】器の底に【4】の生地を1枚敷き【8】で残ったシロップをぬり、カスタードクリームをのせます。夏みかんとフランボアーズを散らし、カスタードをもう一度のせます。【9】を上に重ねて残りの【4】の生地でふたをし、ココアパウダーを振り、冷やします。お好みでミントを飾ります。
- memo
- 夏みかんだけでなく、グレープフルーツ、キウイなど他のフルーツでも試してみて。甘酸っぱいフルーツがよく合います。バニラのさやから種を取り出す方法をこちらで詳しくご紹介しています。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー |
924kcal |
たんぱく質 |
18.6g |
脂質 |
45.1g |
炭水化物 |
107.4g |
ナトリウム |
135mg |
食塩相当量 |
0.4g |
このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ
おすすめレシピ
一覧ページへ
出典:○できたてシーズンレシピ