グリンピースの緑がさわやかなふっくらシューです。

- 調理時間50分
- エネルギー264kcal
- 食塩相当量0.2g
材料
(8人分)
-
【シュー生地】
-
水
50ml
-
塩
ひとつまみ
-
無塩バター
20g
-
薄力粉
30g
-
全卵
1個
-
小さじ1/2
-
卵黄
2個分
-
薄力粉
15g
-
砂糖
50g
-
牛乳
160ml
-
生クリーム
50ml
-
1/4本分
-
グリンピース
カップ2(冷凍でも可)
-
【A】
-
水
50ml
-
白ワイン
50ml
-
砂糖
50g
-
レモンスライス
2枚
-
小さじ1/4
-
【飾り用】
-
ホイップクリーム
適量
-
グリンピース
適量
-
適量
材料の基準重量
作り方
- 【1】グリンピースはゆでて冷まします(冷凍なら熱湯にさっとくぐらせ冷まします)。【A】は鍋に入れて沸騰させ、粗熱を取り、フードカッターでグリンピースを細かくしてから裏ごし、粗熱を取った【A】を大さじ4加えてなめらかなピューレにします。
- 【2】鍋に牛乳とバニラビーンズ(さやから種をしごいて加える)を入れ、沸騰直前まで温めます。
- 【3】ボウルに卵黄と砂糖を入れて泡立て器で白くなるまで混ぜ、ふるった薄力粉を加えてさらに混ぜ合わせます。【2】を少しずつ加え混ぜ、こしながら鍋に戻し、中火にかけます。
- 【4】泡立て器でダマができないように混ぜ、とろみが出たら火を弱めます。木ベラで鍋底や側面のクリームを取りながら混ぜ続け、木ベラで持ち上げてサーッとクリームが落ちたらバットに移します。ラップを表面に密着させ、氷水を張ったバットに重ね、冷蔵庫へ入れ急冷させます。冷めたら八分立ての生クリームと合わせてなめらかにし、さらに【1】のピューレを混ぜ込みます。
- 【5】鍋に水、塩、角切りにした無塩バターを入れて火にかけ、バターが溶けたら火を止め、ふるった薄力粉を一度に加え、木ベラで手早く混ぜます。粉っぽさが無くなったら中火にかけ、よく混ぜます。生地にツヤが出て鍋底に薄い膜ができたら火を止めボウルに移します。
- 【6】溶いた全卵の半量を加え、生地を切るように混ぜます。残りの卵を2-3回に分けて加え、木ベラですくうとゆっくり切れずに同じ幅で落ちるくらいの固さにします。生地が温かいうちに丸型の口金をつけた絞り袋に入れ、オーブンシートを敷いた天板に搾り出し、クミンシードを散らします。霧吹きをして表面を湿らせ、200度のオーブンで約8分焼き、180度に下げて20分焼きます。
- 【7】生地が冷めたら上部1/3ほどを包丁でカットし、下部分に【4】のグリンピースのクリームを絞り、飾り用のホイップクリームを絞ります。上部のシュー皮をのせ、グリンピース、ミントの葉を飾りつけます。
- memo
- シュー皮がしぼまないように作るポイントは、薄力粉を加えたらたえず混ぜてツヤのある生地に仕上げることです。
オーブンに入れたら途中で開けないようにしましょう。
バニラのさやから種を取り出す方法をこちらで詳しくご紹介しています。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー |
264kcal |
たんぱく質 |
6g |
脂質 |
14g |
炭水化物 |
26.7g |
ナトリウム |
90mg |
食塩相当量 |
0.2g |
このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ
おすすめレシピ
一覧ページへ
出典:○できたてシーズンレシピ