お客様相談センターたより

「塩分に関するご質問」のお話

塩分に関するご質問
はい!エスビー食品お客様相談センターです。
お客様相談センターでは、お客様から商品の塩分に関するご質問をいただくことがあります。
医師からの指導により塩分を控えた食生活を心がけている方や、ご家族の健康を考えて減塩料理を取り入れたい方など、ご質問されるお客様の背景はさまざまです。

先日、お客様から「栄養士さんから減塩には香辛料を使うといい、と聞いてコショーをすすめられました。原材料にブラックペッパーとホワイトペッパーしか書いてないけど、コショーの塩分はどれくらいですか?ほとんど入ってないんだよね?」とのご質問をいただきました。
お客様へは「原材料のコショーに含まれているナトリウムはごくわずかです。食塩相当量を計算しても、ごくわずかな数値です。」とご案内しました。

さらに、別のお客様からは「カレー粉の赤い缶がありますよね。カレー粉のほうがルウよりも塩分は少ないんですか?これでカレーも作れるんですか?血圧が高いので気になっています。」というご質問をいただきました。
お客様には「カレー粉は食塩を使用しておりませんので、ルウより塩分が低いカレーを作れます。」と説明させていただき、カレー粉で作る基本のカレーライスのレシピや、カレー粉を使ったその他のレシピを送付いたしました。

エスビー食品のホームページでは『スパイス&ハーブでおいしい適塩』というサイトで、ちょっとした工夫で実践できる適塩のコツや、塩分控えめの献立などをご案内しています。
毎日の食事メニューを考える際に、弊社の商品が少しでもお役に立てるとうれしいです。

スパイス&ハーブでおいしい適塩はこちら


商品について、わからないことがあればご連絡ください。
皆様の疑問にお答えします。

(2025/10/27 減塩)

バックナンバーはこちら