ヨーロッパやアジアで使われる、玉ねぎの変種
科名 | ヒガンバナ科 |
---|---|
利用部位 | 鱗茎 |
別名 | シャロット、ベルギーエシャロツト、胡葱(フツォン) |
特徴
こんなスパイス&ハーブです。
甘い香りと独特の香味が特徴です。
※生食用に軟白栽培され若採りされたらっきょう「エシャレット」は、ときに「エシャロット」と呼ばれることがあるが、もともとのエシャロットとは別物。
形状
見た目は小玉ねぎに似ていますが、ガーリックのように分球しています。
語源・別名
シャロット、ベルギーエシャロツト、胡葱(フツォン)
適した料理
ソース、ドレッシング、炒め物など
ソース、ドレッシングなど、主にフランス料理の風味付けによく用いられています。
また、インドやアジアでも近縁種が使われており、刻んで炒め物に使用されるほか、薄切りにして揚げたものが、麺類やおかゆなどの薬味として利用されています。