カレーリーフ/Curry leaf

カレーの香りを
持つ葉

科名 ミカン科
原産地 スリランカ、インド
利用部位
別名 ナンヨウザンショウ、オオバゲッキツ、カリーパッタ、カリパタ、カラピンチャ

特徴

こんなスパイス&ハーブです。

独特の芳しい香りとほのかにスパイシーな芳香をもつハーブです。

語源・別名

ナンヨウザンショウ、オオバゲッキツ、カリーパッタ、カリパタ、カラピンチャ

エピソード

風味づけに、生け垣に。

南インドやスリランカでは、独特の香りが料理の風味づけに欠かせないほか、枝葉がよく繁るので、生垣にも利用されています。

適した料理

カレーなどの南インド・スリランカ料理

特に南インドやスリランカにおいて、カレーをはじめとする、さまざまな料理に用いられています。熱した油にスパイスやハーブの香りをうつし、調理の仕上げに加える「テンパリング」という手法でよく使われるハーブです。その他、ピクルスや魚介の酢漬けなどにも使われます。

    関連商品はこちら