ペパーミント/Peppermint

スーッとしたクールな香り

科名 シソ科
原産地 地中海沿岸
利用部位
別名 西洋薄荷(せいようはっか)

特徴

こんなスパイス&ハーブです。

スペアミントとウォーターミントの交配によって生まれた品種といわれ、スーッとしたクールな清涼感ある風味が特徴です。

形状

高さ約50-60cmほどになる多年生草で、繁殖力が非常に強いハーブです。

語源・別名

西洋薄荷(せいようはっか)

エピソード

ギリシャ神話の美少女の化身

ミントの名は、ギリシャ神話に登場する美しい妖精ミンテ(Minthes)にちなんだものです。その美しさから冥界の王ハデス(プルート)の心をとらえ、それに嫉妬した彼の妻ペルセポネの魔法によって、「物言わぬ草」に化身させられたと言われています。

適した料理

デザート、カクテル、ハーブティー、肉・魚料理など

ゼリー、チョコレート、クッキーなどの菓子やデザート、カクテルやハーブティーなどのドリンクの飾りや香り付けに使われる定番ハーブのひとつ。 料理では、ラムなど臭みの強い肉料理のソースとして、特にイギリスではポピュラーなソースの一つです。

    関連商品はこちら