セロリー/Celery seed

葉茎はそのまま、種子はスパイスに。

科名 セリ科
原産地 南ヨーロッパ
利用部位 種子、葉茎
別名 阿蘭陀みつば(おらんだみつば)

特徴

こんなスパイス&ハーブです。

独特の爽やかで深みのある香りで、ほろ苦さも感じられるスパイスです。

形状

セロリーには、野生種を品種改良した園芸上の品種がたくさん存在し、葉茎が用いられる野菜としてのセロリーは、品種改良により苦みを弱くし、生食できるようやわらかく育てたものです。スパイスとして用いられるのは、野生種のひとつ“スモーリッジ種”の種子で、1粒が1~1.5mm程度と、非常に小さいです。

語源・別名

オランダミツバ、きよまさにんじん

エピソード

品種改良が生んだみずみずしい葉茎

古代エジプトでは、食用としてよりもむしろ薬用として栽培されていたようです。セロリーには品種改良した変種がたくさんあり、根茎を食用にする品種もあります。今のように葉茎を野菜として食べるようになったのは、19世紀以降でアメリカ、イギリスから世界へと広まったと言われています。

適した料理

肉料理、魚料理、野菜料理に

セロリーシードは野菜、肉、魚などの各種料理の臭み消しや香りづけに使われます。野菜を使うスープ、サラダ、ピクルスなどに用いると、素材の青臭みを抑え、深みのある香りが加わります。
また、セロリーの葉茎は香りのよい野菜として、生食用として供されるほか、ブーケガルニの材料の一つとして、シチューやスープなどの臭み消し、香りづけに使われます。

    関連商品はこちら