Pick Up! スパイス&ハーブを使いこなそう!ミニ講座&おすすめレシピ

ご案内スパイス&ハーブマスター磯部友美

ってどんなスパイス?

甘みのあるさわやかな香りで、魚介のマリネやスモークサーモン等、魚料理によく使われ、タイムやフェンネルとともに「魚のハーブ」とも呼ばれます。ほかにも相性の良い素材が多く、サラダやスープにも使われるほか、ヨーグルトやクリームチーズ、マヨネーズや卵ともよく合い、ポテトサラダやマカロニサラダなどにもおすすめです。ビネガーとも好相性で、ピクルス液の香りづけやハーブビネガーにも用いられます。細く繊細な葉は、見た目にも料理を演出してくれますし、ディップやソースに混ぜても美しく、パーティーメニューに活躍するハーブのひとつです。

ちなみに、種子(ディルシード)もスパイスとして利用され、葉茎を少しスパイシーにしたような香りは、ピクルスの香り付けやパン、菓子のほか、カレー粉の材料にも使われます。

利用部位
別名

スパイス&ハーブ事典を見る

商品画像は掲載当時のものであり商品リニューアルによって変更になる場合があります。

使いこなしポイント!トッピングだけ、混ぜるだけで、本格的なごちそうメニュー!

トッピングだけでぐっと変わる!

細く繊細な葉で食感も柔らかなディル。フレッシュハーブは、葉先をちぎって散らすだけで簡単に楽しむことができます。ビネガーやレモンとの相性が良いので、サラダやマリネにぴったり。いつものサラダに散らすだけで、レストラン気分♪
また、サーモンカルパッチョやスモークサーモンにも欠かせない存在。こちらもさっと散らすだけで華やかで本格的なひと皿になります!