使いこなしポイント!チューブタイプのおろししょうがは、カレー作りはもちろん日常の料理にも活躍します
カレー作りに
カレー作りに、しょうがとにんにくを使うレシピは多いですね。
肉や玉ねぎなどを炒める時に加えてしょうがを全体になじませるレシピや、具材を炒め終わってからしょうがを加えて香りを活かすタイプなど、色々な使い方が紹介されています。
時間に余裕があるときには生鮮をすりおろして使っても良いと思いますが、
気軽に作りたい時はチューブタイプがとっても便利。
「しょうが1かけ」はチューブのおろししょうが大さじ1で置き換え可能です。
いつもの料理に
チューブタイプのおろししょうがは、冷奴や素麺などの薬味としてのみ使うという方が多いのではないでしょうか。
でもチューブは加熱調理にも重宝します。
日常の調理の際に、生鮮しょうがの代わりにおろししょうがを活用してください。
下味付けや具に練り込む際に、チューブを絞るだけで手軽に風味付けが可能です。