Pick Up! スパイス&ハーブを使いこなそう!ミニ講座&おすすめレシピ

ご案内スパイス&ハーブマスター遠藤由美

ってどんなスパイス?

地中海沿岸を原産地とするセリ科の植物です。
日当たりと水はけのよい肥沃な土地を好みます。

スパイスとして利用されるのは完熟した種子(植物学上は果実)の部分。
甘く爽やかでほんのりスパイシーな香りが特徴です。

インドや日本ではカレー(カレー粉)に欠かせないスパイスとして人気です。
コリアンダーはクミン、チリーペッパー、ターメリックなどと一緒に、スパイスカレー作りに大活躍します。
また、アフリカ、中近東、中南米、アジアなどで肉類、卵、豆類の料理によく用いられます。
欧米ではピクルスやマリネなどの香り付けにホールのまま使います。
甘い香りをいかして、揚げ菓子、クッキー、パンなどにも使われます。

利用部位
別名

スパイス&ハーブ事典を見る

商品画像は掲載当時のものであり商品リニューアルによって変更になる場合があります。

使いこなしポイント!スパイスカレー作りに! カレー以外の料理にも!!

スパイスカレーに

カレー以外にも

コリアンダーシードの甘く爽やかな香りは、カレー以外の料理にもおすすめです。
この香りはたんぱく質とよく調和する性質を持つと言われますので、肉や魚のソース作りにも使ってみましょう。
また、野菜の甘い風味とあわせて、風味やコクをプラスしても良いでしょう。
カレー以外にも幅広く利用してください!