Pick Up! スパイス&ハーブを使いこなそう!ミニ講座&おすすめレシピ

ご案内スパイス&ハーブマスター遠藤由美

ってどんなスパイス?

ルッコラの葉は噛むとゴマに似た香りがし、わずかに辛みがあります。
地中海沿岸や西アジアが原産のアブラナ科のハーブです。

特にイタリアや南仏でよく使われるハーブの一つで、生ハムやチーズと好相性です。
一年草のハーブですが、大きく成長するにつれ辛みが強くなる傾向がありますので、サラダやサンドイッチ、ピザ、パスタなどのトッピングには若く柔らかい葉を利用すると良いでしょう。

また、レストランのメニューなどで見かける「セルバチコ」は、ルッコラの仲間です。一般的なルッコラよりも、ごまのような風味とピリリとした辛みが強い品種で、イタリア料理に多用されるハーブのひとつです。

利用部位
別名

スパイス&ハーブ事典を見る

商品画像は掲載当時のものであり商品リニューアルによって変更になる場合があります。

使いこなしポイント!野菜のひとつとして、生でも加熱しても!たっぷり食べられるハーブ、ルッコラ

生でサラダやトッピングに

ゴマに似た風味とわずかな辛みが楽しめるルッコラ。レタスや水菜のように野菜のひとつとして、手軽にたっぷり食べられる身近なハーブです。

若く柔らかい葉は、サラダがおすすめ。
チーズや生ハムなどの具材と組み合わせてイタリア風のサラダ、山芋やしらすと組み合わせて和風のサラダ、ステーキと組み合わせてボリュームたっぷりサラダ、など様々なアレンジができるのが魅力です。

また、ピザやパスタなどにトッピングしてサラダ風に仕上げるのもおすすめです。
肉や魚の付け合わせとしても、生のルッコラは活躍します。




加熱したりペーストにしたりひと手間かけても

生のまま使うことが多いルッコラですが、加熱したりペーストにしたりとひと手間かけても!

おすすめはルッコラを利用したペースト作り。
たっぷりのルッコラにクルミやゴマなどお好みの食材をプラスしてミキサーでペースト状にしたソースは、パスタに和えたり、ドレッシング代わりにサラダにかけたり、肉や魚のソースにしたりと活躍します。ご自宅で栽培してたくさん収穫できたときに作り置きしても良いですね。

また、ルッコラは加熱してもOK!
豚肉とパプリカのガーリックソテーの仕上げにルッコラをたっぷり加えてさっと炒めれば、緑色の彩りも美しく食感や香りも楽しめます。
炒め物以外には汁物の具材としてもおすすめ。洋風のスープはもちろん、味噌汁の具材としても気軽に活用できます。