揚げさつまいもと鶏ひき肉の味噌汁

さつまいもを揚げることでコクを、鶏ひき肉で旨みを加えた味噌汁です。さつまいもと白味噌の甘みに山椒の香りがアクセント。さつまいもを崩しながらいただく、やさしい味わいの味噌汁です。

  • 調理時間15分
  • エネルギー142kcal
  • 食塩相当量0.5g

材料 (2人分)

  • さつまいも
    100g
  • 鶏ひき肉
    50g
  • 大さじ1
  • だし汁
    200ml
  • 西京味噌
    小さじ2
  • 小ねぎ
    1本
  • 少々(3-4振り)
  • サラダ油
    適量(揚げ用)

作り方

  1. 【1】さつまいもは1人1切れになるよう大きく切ります。水にさらしてアク抜きをした後、水けをふいて140-150度のサラダ油で揚げて火を通します。(目安:7-8分、少し茶色く色づき、まわりがカリッとするまで)
  2. 【2】鶏ひき肉に酒を加えておきます。
  3. 【3】鍋にだし汁を煮立て、【2】の鶏ひき肉を加え、さっとほぐしながら火を通します。アクを取り、味噌を溶いてひと煮します。
  4. 【4】器に【1】のさつまいもを入れ、【3】を注ぎ入れ、小口切りにした小ねぎを散らします。さんしょうの粉を振ります。
memo
・揚げ時間を短縮する場合は電子レンジであらかじめ加熱してからさっと揚げるとよいでしょう。
・だし汁は市販のだしパックを使用すると簡単です。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 142kcal
たんぱく質 5.9g
脂質 4.8g
炭水化物 19.0g
ナトリウム 193mg
食塩相当量 0.5g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:○エスビー食品 適塩・減塩レシピ○