カレーつけ麺 まいたけと野菜の天ぷら

お蕎麦屋さんで食べるカレーうどんも、パウダールウがあれば手軽にできます。つけだれなので、少し濃いめの味つけで。(栗原はるみ)

  • 調理時間20分
  • エネルギー682kcal
  • 食塩相当量7.0g

材料 (2人分)

  • うどん(乾)
    200g
  • だし汁
    300ml
  • みりん
    大さじ1-1・1/2
  • 醤油
    大さじ1-1・1/2
  • 1袋(27.5g)
  • 【天ぷら】
  •   まいたけ
    1パック(100g)
  •   さやいんげん
    5-6本
  •   玉ねぎ
    1/4個
  •   にんじん
    20g
  •   天ぷら粉
    大さじ3
  •   冷水
    大さじ2・1/2-3
  •   サラダ油
    適量(揚げ用)
  • 長ねぎ(小口切り)
    適量
  • 適量

作り方

  1. 【1】鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら一度火を止めます。パウダールウを加え、弱火でよく混ぜてなじませてから、みりん、醤油で味を調えます。
  2. 【2】まいたけは小房に分けます。さやいんげんは筋を取り、長さを半分に切ります。
  3. 【3】玉ねぎ、にんじんはせん切りにし、一緒にボウルに入れます。
  4. 【4】サラダ油を熱し、天ぷら粉を冷水で溶いた衣をつけて、まいたけを揚げます。いんげんは3本ずつ揚げ、玉ねぎとにんじんは天ぷら粉を全体にまぶしてから冷水を加えて混ぜ、かき揚げにします。それぞれカリッと揚げて油をよくきります。
  5. 【5】【4】の揚げ上がりに合わせて鍋に湯を沸かし、うどんを袋の表示を参考にゆでます。ゆで上がったらザルに上げ、水けをよくきります。器に盛り、熱いゆで汁を少量注ぎます。
  6. 【6】【1】を再び加熱し、熱い汁を器に盛ります。別皿に天ぷらを盛り、長ねぎ、ミルやすり鉢などでつぶした花椒を添え、うどんをつけ汁につけながらいただきます。
memo
・レシピ制作:栗原はるみさん 
・つけだれの栄養成分は70%摂取の想定です。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 682kcal
たんぱく質 13.3g
脂質 26.2g
炭水化物 99.1g
ナトリウム 2777mg
食塩相当量 7.0g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:◆料理家 栗原はるみ