レンジで簡単おでん

おでんが電子レンジで手軽に作れます!おでんの素を使えば、かつお節と昆布のだし、醤油のバランスがとれた風味豊かなおでんをお楽しみいただけます。

  • 調理時間20分
  • エネルギー298kcal
  • 食塩相当量5.5g

材料

  • *2-3皿分*
  • 大根
    4cm
  • ちくわ
    2本
  • 結びしらたき
    2個
  • ウインナーソーセージ
    4本
  • ゆで卵
    2個
  • 1/2袋(10g)
  • 500ml

作り方

  1. 【1】しらたきは軽く水洗いします。ちくわ、ウインナーは半分に切ります。
  2. 【2】大根は1cm輪切りにし、耐熱皿にのせてふんわりとラップをして電子レンジ600Wで4分ほど加熱します。
  3. 【3】耐熱容器におでんの素と水を加えて溶かし、【1】、【2】を入れてラップをして電子レンジ600Wで10分加熱します。熱いうちにゆで卵を加えてラップをして5分以上おいておきます。
memo
・電子レンジの機種、容器、具材によって火の通りに差があるので、適宜調整してください。
・栄養成分は2人前一人あたりの数値です。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 298kcal
たんぱく質 21.6g
脂質 18.3g
炭水化物 16.4g
ナトリウム 2182mg
食塩相当量 5.5g

このレシピに使われている商品

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:〇エスビー食品◇