
材料
-
*各4本分*
-
<ガパオの生春巻き>
-
鶏ひき肉160g
-
サラダ油大さじ1
-
1袋(7g)
-
パプリカ50g
-
ミニトマト4個
-
サニーレタス2枚
-
4枚
-
<タコスの生春巻き>
-
牛ひき肉または合いびき肉160g
-
サラダ油大さじ1/2
-
1袋(8g)
-
水100ml
-
レタス2枚
-
ミニトマト4個
-
スライスチーズ2枚
-
アボカド1/2個
-
4枚
作り方
- <ガパオの生春巻き>
- 【1】パプリカ、ミニトマトは薄くスライスします。サニーレタスは1/2ぐらいにちぎります。
- 【2】フライパンにサラダ油を熱し、鶏ひき肉に火が通るまで炒めます。
- 【3】いったん火を止め、シーズニングを加えてよく混ぜます。再び火をつけ、さっと炒めます。
- 【4】ライスペーパーを水に浸してしんなりとしたら水けを軽く拭き、サニーレタス、パプリカ、【3】の順にのせ、トマトを外から見えるように巻きます。
- 【5】【4】を食べやすく2-4等分に切り、器に盛ります。
- <タコスの生春巻き>
- 【1】トマト、アボカドは薄くスライスします。レタスは1/4ぐらいにちぎります。スライスチーズは1枚を縦4等分に切っておきます。
- 【2】フライパンにサラダ油を熱し、ひき肉に火が通るまで炒めます。
- 【3】シーズニングと水を加え、よく混ぜ合わせ、水けがなくなるまで炒めます。
- 【4】ライスペーパーを水に浸してしんなりとしたら水けを軽く拭き、レタス、アボカド、【3】の順にのせ、スライスチーズ、トマトを外から見えるように巻きます。
- 【5】【4】を食べやすく2-4等分に切り、器に盛ります。
- memo
- ・栄養成分は各種1本ずつ(2本合計)の数値です。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 366kcal |
---|---|
たんぱく質 | 17.4g |
脂質 | 24.1g |
炭水化物 | 23.6g |
---|---|
ナトリウム | 601mg |
食塩相当量 | 1.5g |