ローストビーフのホースラディッシュ添え

ローストビーフには欠かせないホースラディッシュが良いアクセントに。同量の水(またはぬるま湯)で溶いておくのがポイントです。

  • 調理時間70分
  • エネルギー200kcal
  • 食塩相当量1.0g

材料 (4-5人分)

作り方

  1. 【1】牛肉は塩、ブラックペッパーをすり込み、オリーブオイルをまぶします。20-30分室温におきます。
  2. 【2】フライパンで【1】をまんべんなく焼き色がつくまで焼きます。オーブンシートにローレルとともにのせ、140℃のオーブンで25分焼きます。焼きあがったらアルミホイルに包み熱がとれるまで置きます。
  3. 【3】【2】のフライパンに白ワインを加え、沸騰させてフライパンについている旨みをこそげ落とします。ブイヨンと【2】でアルミホイルに出た肉汁を加え、塩、ブラックペッパーを加えて煮詰めます。半分に煮詰まったらバルサミコビネガーを加え、とろみをつけてソースを作ります。
  4. 【4】ホースラディッシュは水で練ります。
  5. 【5】熱がとれた肉を薄切りにし、器にフライドポテトやハーブと共に盛り、ホースラディッシュ、【3】のソースを添えます。
memo
・牛肉はもも肉のほかリブロースなどもおすすめです。
・ローレルは切り込みを入れ、肉の下に敷くと良いでしょう。
・焼きあがった肉をアルミホイルで包んでおくと肉汁が出てきます。ソースを作るときに加えると良いでしょう。
・調理時間に焼きあがった肉を休ませる時間は含みません。
・栄養成分は5人前1人当たりの数値です。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 200kcal
たんぱく質 17.3g
脂質 11.5g
炭水化物 4.3g
ナトリウム 386mg
食塩相当量 1.0g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:○エスビー食品○