
粒マスタードのほどよい酸味と野菜の甘みを活かした鰆の蒸し煮に、クミンで香りをつけたにんじんとひよこ豆のサラダ、ペッパーでアクセントをつけたさつまいものソテーを合わせた、食塩相当量2.0gの魚と野菜たっぷりのお弁当です。
- 調理時間30分
- エネルギー772kcal
- 食塩相当量2.0g
材料 (1人分)
-
白飯150g
-
しそふりかけ少々(0.2g)
-
たくあん(薄切り)1枚
-
<鰆の粒マスタード煮>
-
鰆1切れ(80g)
-
玉ねぎ1/8個(25g)
-
レタス50g
-
オリーブオイル大さじ1/4
-
湯25ml
-
1/2枚
-
大さじ1
-
醤油小さじ1/6
-
<にんじんとひよこ豆のクミン風味サラダ>
-
にんじん40g
-
ひよこ豆(水煮)100g
-
オリーブオイル大さじ1/2
-
【A】
-
小さじ1
-
塩少々(0.4g)
-
2振り
-
2振り
-
少々
-
<さつまいもとキャベツのペッパーソテー>
-
さつまいも1/4本(50g)
-
キャベツ1/2枚(50g)
-
マッシュルーム4-5個(40g)
-
大さじ1/4-1/2
-
オリーブオイル大さじ1/4
-
塩少々(0.5g)
-
湯大さじ2
作り方
- *白飯をお弁当箱に詰め、しそふりかけをかけます。たくあんをのせ、おかずはそれぞれ詰めます。
- <鰆の粒マスタード煮>
- 【1】玉ねぎは薄切りに、レタスは2cm角に切ります。
- 【2】フライパンにオリーブオイルを熱し、鰆の両面を焼きます。こんがりとしてきたら鰆を寄せて【1】を加えて炒めます。分量の湯、ローレルを加えてフタをして、7-8分蒸し煮にして鰆に火を通します。
- 【3】フタを取り、残っている汁けをとばし、マスタード、醤油を加えて混ぜてひと煮立ちさせます。
- <にんじんとひよこ豆のクミン風味サラダ>
- 【1】にんじんはせん切りにします。
- 【2】フライパンにオリーブオイルを熱し、にんじんを炒めます。しんなりしてきたらひよこ豆を加えて炒め、火を止めます。【A】を加えて全体を混ぜ合わせます。
- <さつまいもとキャベツのペッパーソテー>
- 【1】さつまいもは7-8mm厚さに切り、さっと水洗いします。キャベツはひと口大に切り、マッシュルームは半分に切ります。
- 【2】フライパンにオリーブオイルとペッパーミックスを入れて弱火にかけます。香りが出てきたら【1】を加えて炒めます。塩、分量の湯を加え、フタをして5-6分蒸し煮にします。火が通ったらフタを取り、水分をとばします。
- memo
- ・魚は鰆がおすすめですが、お好みのものでもお作りいただけます。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 772kcal |
---|---|
たんぱく質 | 33.6g |
脂質 | 26.3g |
炭水化物 | 113.3g |
---|---|
ナトリウム | 742mg |
食塩相当量 | 2.0g |