スパイスの香り漂う 和風ゼリー3種

夏に食べたい和のスイーツ。スパイスの香りを添えて、どなたにも食べやすく仕上げました。

  • 調理時間60分
  • エネルギー317kcal
  • 食塩相当量0.3g

材料

  • *80-100ml入りの型×各4個分*
  • <オールスパイス豆乳抹茶ゼリー>
  •   豆乳(調整)
    300ml
  •   グラニュー糖
    50g
  •   抹茶
    大さじ1
  •   水
    大さじ2
  • 小さじ1/4
  •   粉ゼラチン
    5g
  •   粒あん
    10g×4個
  • <さんしょう甘酒ゼリー>
  •   甘酒(ノンアルコール)
    240ml
  •   水
    80ml
  •   グラニュー糖
    30g
  • 小さじ1/4
  •   粉ゼラチン
    5g
  •   みかんの缶詰
    12個
  • <クローブ黒糖ゼリー>
  •   黒砂糖(粉末)
    60g
  •   グラニュー糖
    20g
  • 小さじ1/8
  •   粉ゼラチン
    5g
  •   水
    300ml
  •   黒豆(甘煮)
    40g
  •   きな粉
    適量

作り方

  1. <オールスパイス豆乳抹茶ゼリー>
  2. 【1】グラニュー糖大さじ1に抹茶を混ぜ合わせ、水を加えてよく溶かします。
  3. 【2】鍋に豆乳、残りのグラニュー糖大さじ1、【1】を入れて火にかけ温めます。グラニュー糖が溶けたら火を止め、粉ゼラチンを加えて溶かします。
  4. 【3】ボウルに【2】をこし、氷水(分量外)にあてながら粗熱をとります。オールスパイスを加えて混ぜ、少しとろみが出るまで冷やします。
  5. 【4】粒あんを入れた器に【3】を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
  6. <さんしょう甘酒ゼリー>
  7. 【1】鍋に甘酒、水、グラニュー糖を入れ温めます。溶けたら火を止め、粉ゼラチンを加えて溶かします。
  8. 【2】ボウルに【1】をこし、氷水(分量外)にあてながら粗熱をとります。さんしょうの粉を加えて混ぜ、少しとろみが出るまで冷やします。
  9. 【3】みかんを入れた器に【2】を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。
  10. <クローブ黒糖ゼリー>
  11. 【1】鍋に水、黒砂糖、グラニュー糖を入れ温めます。砂糖が溶けたら火を止め、粉ゼラチンを加えて溶かします。
  12. 【2】ボウルに【1】をこし、氷水(分量外)にあてながら粗熱をとります。クローブパウダーを加えて混ぜ、少しとろみが出るまで冷やします。
  13. 【3】器に【2】を流し入れ、飾り用の黒豆8個を残して加え、冷蔵庫で冷やし固めます。
  14. 【4】固まったら器から取り出し、残りの黒豆をのせ、きな粉を振ります。
memo
・調理時間に冷蔵庫で冷やし固める時間は含んでいません。
・栄養成分は各1個ずつ、3個分の数値です。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 317kcal
たんぱく質 10.0g
脂質 3.6g
炭水化物 63.5g
ナトリウム 120mg
食塩相当量 0.3g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:○エスビー食品