キンパ

彩り豊かなキンパは、おもてなしやパーティーにもおすすめです。

  • 調理時間60分
  • エネルギー635kcal
  • 食塩相当量4.4g

材料

  • *2本分*
  • 白飯(熱々のもの)
    300g
  • ごま油
    小さじ1
  • 小さじ1/4
  • 焼きのり
    2枚
  • 適量(小さじ4程度)
  • 【A】
  •   ほうれん草
    100g
  •   醤油
    小さじ1/4
  •   ごま油
    小さじ1/2
  • 【B】
  •   にんじん
    50g
  •   ごま油
    小さじ1
  •   塩
    小さじ1/4
  • 【C】
  •   牛切り落とし肉
    60g
  •   ごま油
    小さじ1/2
  • 小さじ1
  •   醤油
    小さじ2
  • たくあん
    30g
  • 2個
  • サラダ油
    適量
  • ごま油
    適量
  • 白ごま
    適量

作り方

  1. 【1】【A】ほうれん草を茹でて水けを絞り、醤油、ごま油で下味をつけます。【B】にんじんをせん切りにしてごま油で炒め、塩で味付けします。【C】牛肉はごま油で炒め、コチュジャン、醤油で味付けします。
  2. 【2】たくあんは1㎝角の棒状に切ります。卵は厚焼卵にし、同じく棒状に切ります。
  3. 【3】白飯にごま油、塩を合わせ、しゃもじで切るように混ぜて、冷まします。
  4. 【4】巻きすの上にのりをのせ、下2cm上4cmを残して【3】の半量をのせて広げます。ごはんの半分より下にコチュジャンを絞り、【1】、【2】の具を彩りよくのせます。
  5. 【5】巻きすの下に両手の親指を添え、両手の4本の指は具を押さえ、手前のごはんが具の終わりの部分にくるよう一気に巻き、残りのご飯の部分をのりを動かしながら最後まで巻きます。巻き終わりを下にしてしばらくおき、なじませます。(2本作ります)
  6. 【6】表面にごま油を塗り、白ごまを散らします。8ー10等分に切り分け、盛り付けます。
memo
・栄養成分は1本分の数値です。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 635kcal
たんぱく質 19.5g
脂質 32.9g
炭水化物 70.9g
ナトリウム 1705mg
食塩相当量 4.4g

このレシピに使われている商品

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:○エスビー食品