
材料
-
*4本分*
-
35g
-
4枚
-
サラダ油適量
-
【サーモンとチーズの焼き春巻き】
-
サーモン(刺身用)100g
-
クリームチーズ60g
-
きゅうり1/2本
-
【チキンとアボカドの焼き春巻き】
-
サラダチキン100g
-
アボカド1/2個
-
レモンの絞り汁小さじ1
-
【A】
-
小さじ1
-
塩小さじ1/2
-
少々
-
レモンの絞り汁小さじ2
-
オリーブオイル大さじ1
作り方
- 【1】サーモン、クリームチーズは1cm角の棒状に切ります。きゅうりはせん切りにします。
- 【2】サラダチキンは1cm角の棒状に切り、アボカドは皮をむき1㎝厚さの棒状に切りレモンの絞り汁をかけます。
- 【3】バジルはさっと洗って水けをとり、葉を摘みます。
- 【4】ペーパータオルを2枚濡らして水けを絞り、1枚を広げて水にくぐらせたライスペーパーを置き、もう1枚のペーパータオルで水けをふきます。
- 【5】ライスペーパーにバジルの1/4量をのせ、サーモン、チーズ、きゅうりを半量ずつ順に重ねてきつめにしっかり巻き、【サーモンとチーズの生春巻き】を2本作ります。【チキンとアボカドの生春巻き】も同様に、バジル、サラダチキン、アボカドの順に重ねて巻き、2本作ります。ラップで包み、冷蔵庫で30分以上冷やします。
- 【6】【A】の材料をよく混ぜ合わせ、ソースを作ります。
- 【7】フライパンにサラダ油を中火で熱し、【5】を入れて、返しながら焼き目がつくまで焼きます。1本を食べやすい大きさに2-4等分に切り、器に盛りソースを添えます。
- memo
- ・ソースのほか、塩、こしょうでもおいしく召し上がれます。調理時間に冷やす時間は含みません。
・栄養成分は1本あたりの数値です。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 258kcal |
---|---|
たんぱく質 | 12.3g |
脂質 | 19.5g |
炭水化物 | 11.5g |
---|---|
ナトリウム | 541mg |
食塩相当量 | 1.3g |