
材料 (3ー5人分)
-
白米1.5合
-
もち米1.5合
-
鶏肉150g
-
ごぼう80g
-
しょうが1片
-
【A】
-
水500ml
-
1袋
-
酒大さじ1
-
醤油大さじ1・1/2
-
塩小さじ1
-
ねぎお好みで適量
-
白ごまお好みで適量
作り方
- 【1】鶏肉は食べやすい大きさにそぎ切り、ごぼうはささがきにし、水にさらしてから水けをしっかり切ります。しょうがはせん切りにします。
- 【2】白米、もち米は一緒に研いでザルにあげ、水けを切ります。土鍋や炊飯器に米、【A】を入れて混ぜたら、【1】の具材を入れ炊飯します。
- 【3】炊き上がったら、全体をよく混ぜます。器に盛り付け、お好みで青ねぎや白ごまを振ります。
- memo
- ・もち米を使わずに白米3合でも炊くことができます。その場合、鶏肉から出る油脂などで炊き上がったご飯がまとまりづらくなるので、おにぎり等にご使用の際は、もち米を入れることをおすすめします。
・栄養成分は、5人前1人あたりの数値です。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 414kcal |
---|---|
たんぱく質 | 13.3g |
脂質 | 8.4g |
炭水化物 | 73.9g |
---|---|
ナトリウム | 793mg |
食塩相当量 | 2.1g |