
シーフードは網で香ばしく表面を焼いて旨みをとじ込めてから加えると、スープに香ばしさがプラスされます。カレーの味わいはこのパウダールウにお任せ!あさりのだしも加わった本格シーフードカレースープのでき上がり。白身の魚、エビ、あさりなど、好みのシーフードで作ってみてください。スパイスはクミンでもいいですし、生のフェンネルを使ってもおいしくできます。(栗原はるみ)
- 調理時間45分
- エネルギー196kcal
- 食塩相当量2.3g
材料 (4人分)
-
あさり200g
-
有頭えび4尾(約250g)
-
白身魚切り身(鯛など)2切れ
-
長ねぎ1/2本(約50g)
-
玉ねぎ1/4 個(約50g)
-
小さじ1
-
オリーブオイル大さじ1
-
白ワイン50ml
-
水1200ml
-
2 袋(55g)
-
塩少々
-
少々
-
お好みのパン(バゲットなど)適宜
作り方
- 【1】長ねぎは小口切り、玉ねぎは薄切りにします。
- 【2】あさりは砂抜きし、殻をこすり合わせてよく洗って水けをきります。
- 【3】えびは殻の節目から竹串などで背ワタを取り除き、水で洗って水けをよくきります。
- 【4】焼き網でエビ、白身魚の皮目を焼きます。中まで火を通さずに、殻と皮部分をそれぞれ香ばしく焼いてくさみを取ります。
- 【5】鍋にオリーブオイルを熱してフェンネルシードと【1】を入れ、しんなりするまで中火でよく炒めます。
- 【6】あさりとワインを順に加え、ふたをして殻が開くまで強火で加熱します。水を加え、再び煮立ったら【4】のエビと白身魚を加えます。
- 【7】煮立ったらアクを取りながら弱火で約10分煮て一度火を止めます。パウダールウを加えて弱火でなじませ、塩、ブラックペッパーで味を調えます。
- 【8】器に具材を盛り、スープを注ぎます。好みで軽くトーストしたバゲットを添え、スープに浸しながらいただきます。
- memo
- ・あさりの砂抜き時間は調理時間には含まれていません。
・レシピ制作:栗原はるみさん
・栄養成分にパンは含まれていません。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 196kcal |
---|---|
たんぱく質 | 15.5g |
脂質 | 10.5g |
炭水化物 | 9.8g |
---|---|
ナトリウム | 931mg |
食塩相当量 | 2.3g |