
材料
-
*21×8×6cmパウンド型1台分*
-
強力粉200g
-
塩2g
-
無塩バター(冷たいもの)30g
-
【A】
-
牛乳80g
-
砂糖20g
-
ドライイースト2g
-
溶き卵50g
-
【チョコレートガナッシュ】
-
スィートチョコレート60g
-
生クリーム60g
-
小さじ1
-
打ち粉適量
-
ショートニング適量
-
バター適量
-
塗り卵適量
-
【シロップ】
-
砂糖30g
-
水30g
作り方
- 【1】鍋に【A】を入れて軽く温め(35-40℃くらい)、イーストを加えて10分ほどおきます。
- 【2】ボウルに強力粉、塩、冷たいバターを入れ、粉にバターをすり合わせて細かくします。粉が全体になじんだら、卵、【1】を加え、混ぜます。粉けがなくなってきたら台に取り出し、しっかりとこねます。こすりつけるように生地をのばしてはもどすを繰り返し、ひとかたまりになったらたたいたりと、よくこねて弾力があるなめらかな生地にします。
- 【3】生地をまるめ、ショートニングをぬったボウルに入れ、ラップをかけて30-35℃で60分発酵させます。
- 【4】【チョコレートガナッシュ】を作ります。チョコレートを刻んでボウルに入れ、沸かした生クリームを加えます。チョコレートが溶けてきたらヘラでよく混ぜ、完全に溶かします。冷やしながら混ぜ、クリーム状にします。
- 【5】生地が倍くらいの大きさになったら台に出し、ガス抜きします。もう一度まるめなおし、10分おきます。
- 【6】とじ目を上にしてガス抜きして手で広げ、麺棒で縦35×横22cmの長方形にのばします。
- 【7】両端と奥の3cmをあけて【4】のチョコレートガナッシュを塗り、シナモンを全体に振ります。手前からくるくると巻いていき、巻き終わりは生地をつまむようにしてしっかりととじます。
- 【8】生地のとじ目を下にして置き、縦長の半分に切ります。切り口を上にし、真ん中で交差させて×の形に置きます。手前側、向こう側と2回ずつ交差してねじり、バターを塗った型に入れます。両端は少し内側に入れ込むようにすると焼き上がりがきれいです。
- 【9】30-35℃で30-40分発酵させます。
- 【10】表面に卵を塗り、180℃のオーブンで25分焼きます。
- 【11】【シロップ】を作ります。砂糖、水を入れ、沸騰したら2-3分煮詰めて冷まします。
- 【12】焼き上がりの熱いうちに【11】のシロップを塗ります。完全に冷めたら型から出します。
- memo
- ・チョコレートガナッシュは空気を入れるようによく混ぜると、ふんわりとします。よく冷やしたものを塗ると、生地が巻きやすいです。
・栄養成分は全量の数値です。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 1835kcal |
---|---|
たんぱく質 | 30.9g |
脂質 | 83.4g |
炭水化物 | 247.5g |
---|---|
ナトリウム | 939mg |
食塩相当量 | 2.4g |