味の決め手はチューブ調味料!美味しく満腹に!!

- 調理時間40分
- エネルギー1440kcal
- 食塩相当量11.8g
材料
(1人分)
-
<えび卵チャーハン>
-
白飯(温かいもの)
150g
-
むきえび
40g
-
卵
1個
-
長ねぎ
1/2本
-
ごま油
大さじ1/2
-
小さじ1
-
醤油
小さじ1弱
-
少々
-
<青椒肉絲>
-
牛薄切り肉
50g
-
酒
小さじ1/2
-
醤油
小さじ1/2
-
片栗粉
小さじ1/2
-
ピーマン
1・1/2個
-
パプリカ(赤)
1/8個
-
長ねぎ
1/4本
-
サラダ油
適量
-
【A】
-
小さじ1
-
醤油
小さじ1/4
-
少々
-
<肉団子 辛子ソース>
作りやすい量(2-3人前)
-
豚ひき肉
150g
-
玉ねぎ
50g
-
乾燥パン粉
大さじ1
-
溶き卵
1/2個分
-
塩
小さじ1/4
-
少々
-
サラダ油
適量(揚げ用)
-
【B】
-
酢
大さじ1
-
塩
小さじ1/6
-
醤油
小さじ1/2
-
少々
-
大さじ1
-
サラダ油
大さじ1
-
ごま油
小さじ1
-
<チンゲン菜と木くらげの塩炒め>
-
チンゲン菜
小1株(60g)
-
1g(水でもどしておく)
-
ごま油
小さじ1
-
小さじ1/2
-
塩
少々
-
<きゅうりとザーサイの豆板醤和え>
-
きゅうり
1/2本(50g)
-
塩
1g
-
味付ザーサイ
10g
-
【C】
-
少々(小さじ1/8)
-
少々(小さじ1/8)
-
ごま油
少々
-
砂糖
少々
材料の基準重量
作り方
- *お弁当箱に詰めます。
- <えび卵チャーハン>
- 【1】長ねぎは縦4つ割りにし、7-8mm幅に切ります。
-
- 【2】フライパンにごま油を中火で熱し、長ねぎ、えびを炒めます。中華だしペーストを加えて炒め合わせます。
-
- 【3】卵を溶いて加えたら、すぐに白飯を加えて混ぜながら炒めます。
-
- 【4】全体が良く混ざりパラパラになったら、醤油を鍋肌から加え、コショーを振ってさっと炒め合わせます。
-
- <青椒肉絲>
- 【1】ピーマン、パプリカは細切り、長ねぎは縦半分に切ってから斜め薄切りにします。
-
- 【2】牛肉は1cm幅に切り、酒、醤油をからめ、片栗粉を混ぜます。
-
- 【3】フライパンにサラダ油を熱し、【2】を炒め、肉の色が変わったら、いったん取り出します。
-
- 【4】油を足して【1】を炒め、全体に火が通ったら【3】を戻し入れます。【A】を加え、手早く炒め合わせます。
-
- <肉団子 辛子ソース>
- 【1】ボウルにみじん切りした玉ねぎ、パン粉を入れて混ぜます。豚ひき肉、卵、塩、コショーを合わせ、よく練り混ぜます。
-
- 【2】揚げ油を170-180℃にし、【1】を丸めて落とし入れ、火が通り色づくまで揚げます。
-
- 【3】【B】を混ぜ合わせたソースを作り、【2】にからめます。
-
- <チンゲン菜と木くらげの塩炒め>
- 【1】チンゲン菜はひと口大に切ります。木くらげは水でもどして石づき(かたい部分)があれば取り除き、食べやすい大きさに切ります。
-
- 【2】フライパンにごま油を中火で熱し、【1】を炒めます。
-
- 【3】全体に油がまわったら、中華だしペーストを加えて炒め合わせ、塩で味を調えます。
-
- <きゅうりとザーサイの豆板醤和え>
- 【1】きゅうりは縞目に皮をむき、麺棒などで叩いて割れ目を入れ、食べやすい大きさにちぎります。塩をふって30分おいて水洗いし、水けをきります。
-
- 【2】ザーサイは粗く刻みます。
-
- 【3】【1】、【2】を合わせ、【C】で和えます。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー |
1440kcal |
たんぱく質 |
63.6g |
脂質 |
99.1g |
炭水化物 |
87.8g |
ナトリウム |
4643mg |
食塩相当量 |
11.8g |
このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ
おすすめレシピ
一覧ページへ
出典:○エスビー食品