きくらげの白和え

食感が楽しいきくらげ。和食にも使ってみましょう。

  • 調理時間45分
  • エネルギー124kcal
  • 食塩相当量1.8g

材料 (2人分)

  • 1袋(6g)
  • にんじん
    30g
  • ほうれん草
    30g
  • 【A】
  • 小さじ1
  •   水
    100ml
  •   みりん
    小さじ1
  • 【B】
  •   木綿豆腐
    100g
  •   白煎りごま
    大さじ1
  •   砂糖
    大さじ1
  •   塩
    小さじ1/6
  •   醤油
    小さじ1
  • 白煎りごま
    適量

作り方

  1. 【1】木くらげはぬるま湯につけ、30分ほどおいて戻します。ふっくらと戻ったら水から引き上げ、石づきを取り、1-2cm幅に切ります。
  2. 【2】木綿豆腐はキッチンペーパーなどで包んで重石をし、水きりをします。
  3. 【3】にんじんは3-4cm長さのせん切りにします。ほうれん草は根元に切り込みを入れて洗って土をよく落として、塩を加えた湯で茹で、冷水にとります。水けを絞り、3-4cm長さに切ります。
  4. 【4】小鍋に【A】を合わせ、木くらげ、にんじんを加えて火にかけ、弱火で5分ほど煮て火を止め、冷まします。
  5. 【5】すり鉢でごまを粒がなくなるまでよくすり、豆腐をちぎり入れ、なめらかになるようにすります。残りの調味料を加え、全体がなめらかになるまですり、和え衣を作ります。
  6. 【6】汁けをきった【4】、ほうれん草を【5】と合わせて和えます。器に盛り、ごまをかけます。
memo
・豆腐は裏ごしてから加えると、さらになめらかに仕上がります。
・すり鉢がない場合は、ボウルとすりごまを使ってもよいでしょう。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 124kcal
たんぱく質 6.0g
脂質 6.1g
炭水化物 12.5g
ナトリウム 706mg
食塩相当量 1.8g

このレシピに使われている商品

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:○エスビー食品