
西アフリカのセネガルやマリで食べられている家庭料理のひとつです。トマトの酸味にピーナッツバターのコクが濃厚!クスクスやご飯にかけていただきます。
- 調理時間70分
- エネルギー523kcal
- 食塩相当量3.4g
材料 (3-4人分)
-
鶏もも肉1枚(300g)
-
【A】
-
塩小さじ1/2
-
小さじ2
-
玉ねぎ1個(200g)
-
にんじん100g
-
さつまいも80g
-
かぼちゃ80g
-
トマトの水煮缶200g
-
小さじ1
-
ピーナッツバター(無糖)60g
-
水400ml
-
1枚
-
【B】
-
塩小さじ1
-
小さじ2
-
小さじ1
-
少々
-
サラダ油大さじ2
-
塩適量
-
適量
-
【クスクス】
-
クスクス200g
-
熱湯200ml
-
塩小さじ1/4
-
オリーブオイル大さじ1
-
適量
作り方
- 【1】鶏肉は2-3cm角に切り、【A】で下味を付けます。
- 【2】玉ねぎはみじん切りにします、にんじん、さつまいもは皮をむいてひと口大に切ります。かぼちゃもひと口大に切ります。
- 【3】鍋にサラダ油大さじ1を熱し、【1】の鶏肉を加え、焼き色がつく程度まで炒めます。にんじん、さつまいも、かぼちゃを加えて油がなじむ程度に炒めたら、軽く塩、ブラックペッパーをふり、一度取り出します。
- 【4】同じ鍋にサラダ油大さじ1を足し、玉ねぎを透き通るまで炒めます。潰したトマト缶、にんにくを加えて水分がなくなるまでよく炒めます。鍋底が見えるくらいになったら【B】を加えて香りが出るよう炒めます。
- 【5】ピーナッツバターを加えてなじませ、水、ローレルを加えます。沸騰したら【3】を戻し入れ、フタをずらしてのせ、20-30分煮込み、塩で味を調え、仕上げます。
- 【6】クスクスは熱湯を加えて混ぜ、しっかり水分を吸ったらオリーブオイル、塩を加えてよく混ぜます。ラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。そのままおいて蒸らしたらラップをはずしてほぐします。
- 【7】器に【6】のクスクスと【5】を盛り、イタリアンパセリを飾ります。
- memo
- 栄養成分は4人前1人あたりの数値です。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 523kcal |
---|---|
たんぱく質 | 21.9g |
脂質 | 24.9g |
炭水化物 | 56.4g |
---|---|
ナトリウム | 1333mg |
食塩相当量 | 3.4g |