フルーツたっぷり贅沢に

- 調理時間120分
- エネルギー2789kcal
- 食塩相当量0.7g
材料
-
*20cmタルト型(底が抜けるタイプ)1台分*
-
【タルト生地】
-
無塩バター
60g
-
砂糖
50g
-
溶き卵
1/2個分
-
薄力粉
100g
-
【アーモンドクリーム】
-
無塩バター(室温に戻しておく)
60g
-
グラニュー糖
60g
-
溶き卵
1個
-
アーモンドプードル
50g
-
薄力粉
10g
-
【カスタードクリーム】
-
卵黄
2個
-
グラニュー糖
40g
-
薄力粉
大さじ1
-
コーンスターチ
大さじ1
-
牛乳
250ml
-
1/2本
-
いちご
8個
-
キウイフルーツ
1個
-
ブルーベリー
20粒
-
オレンジ
1個
-
適量
-
【ナパージュ】
-
粉ゼラチン
5g
-
冷水
大さじ2
-
水
50ml
-
グラニュー糖
大さじ1
材料の基準重量
作り方
- 【1】【タルト生地】バターと砂糖をよくすり混ぜ、溶き卵を2-3回に分けて加えます。薄力粉をふり入れ、粉っぽさが残るくらいまでゴムベラで混ぜます。ラップで包んで平らにし、30分以上冷蔵庫で休ませます。(一晩でも良い)
-
- 【2】【アーモンドクリーム】バターは室温に戻りやわらかくなったら、泡立て器でクリーム状にすり混ぜ、グラニュー糖を2-3回に分けて加えます。溶き卵を少しずつ加え、アーモンドプードルと薄力粉を合わせてふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜます。
-
- 【3】【カスタードクリーム】ボウルに卵黄とグラニュー糖をよく混ぜ、牛乳を大さじ1、薄力粉、コーンスターチは合わせてふるい入れ、泡立て器でなめらかになるよう混ぜます。小鍋に残りの牛乳、バニラビーンズ(縦半分に切り込みを入れ、中の種を包丁の先端でしごき出し、さやごと鍋に)を入れ、弱火にかけて沸かし、卵黄のボウルに加えて泡立て器でよく混ぜ、鍋に濾し入れます。ヘラで混ぜながら煮て、とろみが出たら氷水にあてて冷やします。
-
- 【4】【ナパージュ】冷水に粉ゼラチンを入れてふやかします。水は耐熱容器に入れて電子レンジ600Wで2分加熱し、グラニュー糖、ふやかしたゼラチンを加えて溶かします。
-
- 【5】ラップの上にタルト生地をのせ、上からラップをかぶせ、麺棒で3mm厚さに伸ばし、型(薄くバターを塗っておく)に敷きます。生地を押し込むようにして型の側面にはりつけ、麺棒を型の上から転がして余分な生地は切り取ります。フォークで生地全体をピケして、アーモンドクリームを絞り込み、30分ほど冷蔵庫で冷やします。180-190℃のオーブンで30-40分焼きます。
-
- 【6】タルト生地が完全に冷めたら型から外し、カスタードクリームを塗ります。フルーツは食べやすく切り、フルーツにナパージュをハケで塗りながら彩りよくのせます。
-
- 【7】もう一度全体にナパージュを盛り、冷蔵庫でしっかり冷やし、ミントの葉を散らします。
- memo
- ・タルト生地は型よりひと回り大きめに伸ばしましょう。
・焼きあがったタルトを型から外すときは、しっかりと冷ましてからでないと割れてしまうので注意してください。
・カスタードはしっかり冷やしてください。かたくなるので、ヘラで混ぜてから使うと塗りやすいです。
・ナパージュがかたまってきたら、電子レンジで軽くあたためてください。
・調理時間に冷やす時間は含まれていません。
・栄養成分は全量の数値です。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー |
2789kcal |
たんぱく質 |
51.5g |
脂質 |
158.9g |
炭水化物 |
311.8g |
ナトリウム |
270mg |
食塩相当量 |
0.7g |
このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ
おすすめレシピ
一覧ページへ
出典:○エスビー食品