
材料 (6-8人分)
-
キャベツ1玉(1-1.2kg)
-
合いびき肉400g
-
玉ねぎ150g
-
スライスベーコン1枚
-
生パン粉30g
-
牛乳大さじ3
-
塩小さじ1/と1/2
-
【A】
-
卵1個
-
小さじ1/4
-
小さじ1/8
-
大さじ1
-
少々
-
粉チーズ大さじ3
-
トマトの水煮缶(ホール)1缶(400g)
-
水400ml
-
【B】
-
小さじ1/2
-
ウスターソース大さじ2
-
トマトケチャップ大さじ2
-
塩小さじ1/2
-
小麦粉適量
-
サラダ油大さじ1
作り方
- 【1】キャベツは芯を囲むように包丁で切り込みを入れて芯をくり抜きます。くりぬいた方を下にして耐熱皿にのせ、ラップをかけて電子レンジ600Wで3-5分加熱します。
- 【2】玉ねぎ、ベーコン、くりぬいたキャベツの芯はみじん切りにします。
- 【3】生パン粉に牛乳を加え、ふやかします。
- 【4】ボウルに合挽肉、塩を入れ、粘りが出て色が変わるまでよく練ります。【A】、【3】を加えてさらに練り、【2】を加えてよく混ぜ、たたきつけて空気を抜きます。
- 【5】キャベツに十字に切り込みを入れ、中身を半分くらい取り出します。抜いた穴の水けをふき、小麦粉を振り、【4】の肉種を詰めます。肉の上にも小麦粉を振り、抜いたキャベツをかぶせます。はぎれや詰められなかった残りのキャベツはざく切りにします。
- 【6】キャベツが入るくらいの鍋に油を入れ、ざく切りにしたキャベツを加えて炒めます。しんなりしたらトマト缶を加え、トマトをつぶしながら炒め、水、【B】を加えます。沸騰したら、【5】のキャベツを詰めたほうを下にして入れ、フタをして弱火で途中、煮汁をかけながら40分煮込みます。
- 【7】キャベツが煮えたら切り分けて器に盛り、煮汁をかけます。
- memo
- ・煮汁はキャベツがかぶる量はありません。フタをしてその熱で火を通します。しっかりフタができる鍋でお作りください。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 263kcal |
---|---|
たんぱく質 | 14.0g |
脂質 | 15.7g |
炭水化物 | 16.6g |
---|---|
ナトリウム | 1034mg |
食塩相当量 | 2.6g |