蟹あんかけ炒飯

中華だしペーストを使えば、高級感のあるふわふわ卵の蟹あんかけ炒飯が簡単に作れます。

  • 調理時間20分
  • エネルギー520kcal
  • 食塩相当量2.8g

材料 (2人分)

作り方

  1. 【1】長ねぎはみじん切りにし、卵1個を卵黄と卵白に分けます。分けた卵黄1個分と卵1個を合わせて【A】とし、溶きほぐしておきます。
  2. 【2】炒飯を作ります。フライパンにサラダ油を熱し、【A】を入れて中火でさっと炒め半熟状にして、白飯を加えます。白飯がほぐれて卵が全体に混ざったら、長ねぎ、【B】を加え、パラパラになるように炒めます。
  3. 【3】蟹あんかけを作ります。【1】の卵白を溶きほぐしておきます。鍋に【C】を入れ加熱し、沸騰したらいったん火を止め【水溶き片栗粉】を加え全体に混ぜます。再び火にかけ、沸騰してしっかりとろみがついたら、卵白を回し入れ、卵白が塊りにならないよう菜箸で全体を混ぜてふんわりとした卵白の蟹あんかけに仕上げます。
  4. 【4】器に【2】の炒飯を盛り、上から【3】の蟹あんかけをかけます。
memo
・かにの缶詰の分量や塩分により、お好みで中華だしペーストの量を調整してください。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 520kcal
たんぱく質 17.2g
脂質 14.5g
炭水化物 83g
ナトリウム 1076mg
食塩相当量 2.8g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:○エスビー食品