
材料 (3人分)
-
白米1・1/2合
-
【A】
-
塩小さじ1/4
-
サラダ油大さじ2
-
鶏もも肉1枚(300g)
-
【B】
-
プレーンヨーグルト大さじ2
-
大さじ2
-
塩小さじ1/2
-
玉ねぎ1/2個(100g)
-
トマト中1個(150g)
-
サラダ油大さじ2
-
小さじ1/2
-
3-4個
-
1本
-
塩小さじ1/4
-
少々
-
水150ml
-
適量(1株程度)
-
紫玉ねぎ1/8個
作り方
- 【1】白米は洗って、たっぷりの水に3時間ほど浸し、ザルにあげて水けをきります。鍋にたっぷりの湯を沸かして米を入れ、再び沸騰したら火を止め、そのまま3分ほどおきます。ザルに上げて湯をきり、【A】を混ぜ合わせておきます。
- 【2】鶏肉は4-5cm角に切り、【B】で下味をつけます。玉ねぎはみじん切り、トマトは角切りにします。
- 【3】鍋にサラダ油を熱し、クミンシード、クローブ、半分に折ったシナモンを加えて、香りが出たら玉ねぎを加えて軽く色づくまで炒めます。鶏肉を加えて両面焼き色をつけます。トマト、塩、ブラックペッパーを加えて炒め、トマトが崩れて水分がなくなったら水を加え、弱火で20-30分ほど水分がなくなるまで煮込みます。(グレービー)
- 【4】厚手の鍋に【3】を敷き、【1】を入れてパクチーのざく切りをのせます。フタをしてごく弱火で15-20分加熱します。
- 【5】混ぜずにしゃもじなどですくって器に盛り付け、パクチーの葉、薄切りの紫玉ねぎを散らします。
- memo
- ・日本米を使用しましたが、バスマティライスやタイ米を使うとパラリとした仕上がりでさらに本格的です。
・料理時間に米の浸水時間は含まれていません。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 669kcal |
---|---|
たんぱく質 | 22.9g |
脂質 | 31.9g |
炭水化物 | 67.2g |
---|---|
ナトリウム | 853mg |
食塩相当量 | 2.2g |