クリスマスを盛り上げるワンプレート☆

- 調理時間90分
- エネルギー759kcal
- 食塩相当量2.8g
材料
-
*作りやすい分量*
-
<ミートローフ>
*パウンド型(6✕16✕5cm)1台分*
-
豚ひき肉(赤身)
300g
-
玉ねぎ(みじん切り)
1/2個(100g)
-
パン粉
1/2カップ
-
【A】
-
卵
1個
-
塩
小さじ1/2
-
少々
-
少々
-
うずらの卵(ゆで)
10個
-
ミニトマト
10個
-
グリンピース(冷凍)
大さじ3
-
<えびのフリット>
2人前
-
えび
4尾
-
塩
少々
-
少々
-
【衣】
-
溶き卵
1/2個分
-
薄力粉
大さじ2
-
片栗粉
大さじ3
-
1-2ふり
-
2-3ふり
-
白ワイン
小さじ2
-
サラダ油
適量(揚げ用)
-
<ゆで野菜>
-
にんじん
適量
-
ブロッコリー
適量
-
<タルタルソース>
作りやすい分量
-
ゆで卵
1個
-
【B】
-
マヨネーズ
大さじ2
-
玉ねぎ(みじん切り)
大さじ1
-
ピクルス(みじん切り)
大さじ1
-
小さじ1/2
-
塩
少々
-
少々
-
<トマトライス>
子ども2-3人前
-
白飯(温かいもの)
300g
-
玉ねぎ
1/4個(50g)
-
トマト
小1個(100g)
-
オリーブオイル
大さじ1
-
トマトケチャップ
大さじ3
-
塩
少々
-
少々
-
<ねぎとじゃがいものミルクスープ>
子ども2-3人前
-
長ねぎ
1/2本
-
じゃがいも
1個(150g)
-
オリーブオイル
大さじ1/2
-
【C】
-
水
200ml
-
チキンブイヨン(固形)
1/2個
-
1枚
-
少々(お好みで)
-
牛乳
100ml
-
塩
少々
-
少々
-
少々
-
<付け合わせ>
-
レタス
適量
材料の基準重量
作り方
- *大皿などに、それぞれ盛り付けます。
-
- <ミートローフ>
- 【1】ボウルに豚ひき肉、玉ねぎのみじん切り、パン粉、【A】を入れてよく練り混ぜます。
-
- 【2】パウンド型に【1】半量詰めて平らにならします。うずらの卵、ミニトマト、グリンピースを並べ、残りの【1】を詰めます。
-
- 【3】200℃のオーブンで40-50分焼き、粗熱が取れたら型から出して切り分けます。
-
- <えびのフリット>
- 【1】えびは背ワタを取り、尾を残して殻をむき、塩、コショーで下味をつけます。
-
- 【2】【衣】の材料を混ぜ合わせます。
-
- 【3】【1】に【2】の衣をつけ、170-180℃で揚げます。
-
- <ゆで野菜>
- 【1】にんじんは5mm厚さに切って型で抜き、ブロッコリーは小房に分け、それぞれ茹でます。
-
- <タルタルソース>
- 【1】茹で卵をフォークでつぶし、【B】を加えて混ぜます。
-
- <トマトライス>
- 【1】玉ねぎはみじん切り、トマトは種を取り除いて1cm角に切ります。
-
- 【2】フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、玉ねぎを炒めます。しんなりとしたらケチャップを加えて炒めます。
-
- 【3】白飯を加えて炒め合わせ、全体がなじんだら塩、コショーで味を調えて、トマトを加えて混ぜます。
-
- <ねぎとじゃがいものミルクスープ>
- 【1】長ねぎは縦半分に切り、2cm幅に切ります。じゃがいもは5mm幅のいちょう切りにし、水洗いします。
-
- 【2】鍋にオリーブオイルを熱し、【1】を炒めます。オイルがなじんだら、【C】を加え、じゃがいもがやわらかくなるまで7-8分煮ます。
-
- 【3】牛乳を加えてひと煮立ちし、塩、ホワイトペッパーで味を調えます。器に盛りつけ、パプリカをふります。
- memo
- ・栄養成分はおおよそ1人前の数値です。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー |
759kcal |
たんぱく質 |
27.1g |
脂質 |
34.2g |
炭水化物 |
81.1g |
ナトリウム |
1094mg |
食塩相当量 |
2.8g |
このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ
おすすめレシピ
一覧ページへ
出典:○エスビー食品