
材料
-
*作りやすい分量*
-
<ひよこのごはん>
-
白飯(温かいもの)350g(約1合分)
-
小さじ1
-
バター5g
-
のり、にんじん、コーン適量(飾り用)
-
<ちくわの黄金揚げ>
-
ちくわ小4本
-
【A】
-
薄力粉大さじ2
-
小さじ1/2
-
水大さじ2
-
サラダ油適量
-
<タラのターメリック漬け焼き>
-
生たら切り身2切れ(180g)
-
【B】
-
小さじ1/3
-
小さじ1/5
-
塩小さじ1/5
-
レモンの絞り汁小さじ1/3
-
サラダ油大さじ1/2
-
<黄色のコールスロー>
-
キャベツ250g(せん切り)
-
塩小さじ1/2
-
小さじ1/2
-
砂糖小さじ1
-
酢大さじ1
-
サラダ油大さじ1
-
<大根のターメリック漬け>
-
大根200g
-
塩小さじ2
-
【C】
-
小さじ1/2
-
みりん大さじ1
-
醤油小さじ1
-
酢小さじ1
作り方
- <ひよこごはん>
- 温かい白飯にターメリック、バターを混ぜ、丸めます。のり、茹でたにんじんやコーンで飾り、ひよこを作ります。
- <ちくわの黄金揚げ>
- ちくわは斜めに切り、【A】を合わせて混ぜた衣にくぐらせ、フライパンで揚げ焼きします。
- <タラのターメリック漬け焼き>
- タラを3-4等分に切り、【B】に漬け、グリルやフライパンで焼きます。(前日に漬け込んでおくのがおすすめ)
- <黄色のコールスロー>
- ポリ袋にキャベツのせん切り、塩を入れて袋の上からもみ、しばらくおいて出てきた水分を絞って捨てます。ターメリック、砂糖、酢、サラダ油の順に加えて、袋の上からよくもみます。
- <大根のターメリック漬け>
- 大根はいちょう切りにして塩でもみ、5分おきます。水けを絞り、【C】と合わせて2時間ほど漬けます。
- memo
- ・みりんは煮切ってアルコールをとばしたものを使いました。
・調理時間は各メニュー5分から30分です。
・栄養成分は全量の数値です。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 1308kcal |
---|---|
たんぱく質 | 40.5g |
脂質 | 36.7g |
炭水化物 | 194.5g |
---|---|
ナトリウム | 7811mg |
食塩相当量 | 19.8g |