
フランスやオーストリア、ドイツなどでも食べられている独特の型で焼き上げたお菓子。オーストリアのクリスマスには欠かせません。アイシングやナッツ、ドライフルーツで飾って華やかに!
- 調理時間240分
- エネルギー366kcal
- 食塩相当量0.4g
材料
-
*ミニクグロフ型(6.5cm×4cm)6個分*
-
強力粉150g
-
砂糖30g
-
塩2g
-
ドライイースト2g
-
卵黄30g
-
牛乳80ml
-
無塩バター45g
-
レーズン60g
-
【A】
-
ラム酒大さじ1
-
小さじ1/2
-
小さじ1/4
-
アーモンドスライス10g
-
【アイシング】
-
粉砂糖50g
-
レモンの絞り汁小さじ2
-
飾り(クルミ、レーズン、サルタナレーズン、クランベリーなど)適量
作り方
- 【準備】
- ・レーズンはさっとゆでて水けをきり、【A】と合わせて一晩おきます。
- ・バターは室温に戻しておきます。
- 【1】ボウルに強力粉、砂糖、塩をふるって入れ、ドライイースト、卵黄、牛乳を加えて混ぜ、まとまってきたら台に出してこねます。表面がなめらかになってきたら、バターを加えてよくこねます。漬けておいたレーズンの水分を軽く取って加え、混ぜ込みます。丸めながら生地全体にレーズンが混ざるまでやさしくこねます。
- 【2】きれいに丸め、油(分量外)を塗ったボウルに入れてラップをかけ、暖かい場所で2-2.5倍になるまで発酵させます。(30℃で70-90分)
- 【3】発酵後、打ち粉(分量外)をして台に出し、手のひらで押さえてガスを抜きます。6等分にして丸め直して乾燥させないようにラップをふんわりかけて20分おきます。(ベンチタイム)
- 【4】ガスを抜き、丸め直して中心に指で穴を開けます。型に油(分量外)を塗り、アーモンドを散らし、生地のとじ目を上にして型に入れ、発酵させます。(30℃で30-40分)
- 【5】180℃に熱したオーブンで30-35分焼き、型から取り出します。
- 【6】粉砂糖にレモンの絞り汁を混ぜ、【アイシング】を作ります。
- 【7】【5】の粗熱が取れたらアイシングをかけ、ナッツやドライフルーツで飾ります。
- memo
- ・調理時間にレーズンを漬け込む時間は含まれていません。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 366kcal |
---|---|
たんぱく質 | 6.6g |
脂質 | 16.7g |
炭水化物 | 47.0g |
---|---|
ナトリウム | 142mg |
食塩相当量 | 0.4g |