
ソムは酸っぱい、タムは叩くという意味で、タイではクロック(臼)とサーク(棒)で叩いて作ります。カオニャオ(もち米)と一緒に食べるのが本場タイ流!
- 調理時間20分
- エネルギー129kcal
- 食塩相当量3.7g
材料 (2人分)
-
青パパイヤ1/2個(正味120g)
-
にんにく1/2片
-
レモン1/4個
-
ミニトマト4個
-
小さじ2
-
1-3本
-
ピーナッツ大さじ1
-
砂糖大さじ2
-
大さじ3
-
レモンの絞り汁大さじ2
-
適量
-
キャベツ適量
-
きゅうり適量
作り方
- 【1】干しえびはぬるま湯 大さじ1につけて戻します。
- 【2】パパイヤは皮をむき、せん切りにします。レモンは厚めのいちょう切りにします。鷹の爪はキッチンバサミで半分に切り、種を取り出して小さく切ります。
- 【3】すり鉢などににんにく、戻した干しえびを入れ、すりこぎ棒などでたたいてつぶします。続いて鷹の爪を加えてつぶし、レモン、ピーナッツの順に加えてつぶします。
- 【4】砂糖、ナンプラー、レモンの絞り汁、干しえびの戻し汁、ミニトマトを加えてつぶしながら合わせます。パパイヤを加えて、叩きながら味を染み込ませます。
- 【5】器に盛り、パクチーや野菜を添えます。
- memo
- ・たたくことで旨味を引き出し、味も良く浸みこみます。お手持ちの道具で、作ってみましょう。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 129kcal |
---|---|
たんぱく質 | 6.1g |
脂質 | 2.0g |
炭水化物 | 24.8g |
---|---|
ナトリウム | 1441mg |
食塩相当量 | 3.7g |