低糖質献立~チキンのアボカドソース、野菜のハーブソテー添えとルッコラと卵のスープ~

チキンソテーにはアボカドとトマトの具だくさんソースで満足感を、野菜のソテーもハーブで香り良く仕上げました。献立全体の糖質は84%オフ(※)です。

  • 調理時間45分
  • エネルギー423kcal
  • 食塩相当量1.5g

材料 (2人分)

作り方

  1. *チキンのアボカドソース、野菜のハーブソテー添え*
  2. 【1】鶏肉は脂身や余分な皮を取り除き、半分に切り【A】で下味をつけます。
  3. 【2】<野菜のハーブソテー>の玉ねぎは芯をつけたまま六つ割に切ります。セロリは筋をひき、5-6cm長さの棒状に切ります。アスパラは長さを半分に切ります。
  4. 【3】フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、【1】の鶏肉、【2】の玉ねぎ、セロリを入れてソテーします。鶏肉は4-5分焼き、こんがりとしたら裏返してさらに4-5分焼きます。野菜も時々返しながら焼きます。鶏肉に火が通ったら取り出し、アスパラガスを加えてさっと炒め、塩、エルブドプロバンスを加えてからめます。
  5. 【4】ソースを作ります。トマトは種を取り除き、5mm角に切り、玉ねぎ25gはみじん切りにして水にさらし、水けを絞ります。アボカドはフォーク等でつぶし、玉ねぎ、トマト、【B】を混ぜます。
  6. 【5】鶏肉を食べやすく切り、野菜のソテーを一緒に盛り付け、【4】のソースを添えます。
  7. *しらたきナポリタン*
  8. 【1】しらたきはざっくり刻み、2-3分下茹でして水けをきり、鍋で乾煎りして水けを飛ばして冷ましておきます。
  9. 【2】フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、細切りにした玉ねぎを炒めます。しんなりしてきたら【1】のしらたきを入れて軽く炒め、【C】を加えて炒め合わせます。
  10. 【3】器に盛り付けたらパセリを振ります。
  11. *ルッコラと卵のスープ*
  12. 【1】ルッコラは長さを3等分に切ります。赤パプリカは小さな乱切りにします。
  13. 【2】鍋に分量の水を入れて沸かし、コンソメ、白ワイン、ローレルを入れて中火で煮立てます。【1】を加えて再び煮立ったら卵を溶いて流し入れ、火が通ったらホワイトペッパーを振ります。
memo
★低糖質のポイント
・パスタの代わりにしらたきで、ケチャップはトマトピューレに代えることで糖質を上手に減らしましょう。
・野菜は食べ応えのある大きさで物足りなさをカバー。
・スパイス&ハーブで辛みや香りを効かせて塩分を控えめにすることで、無理なくご飯やパンの量を減らすことができます。
※日本人食事摂取基準(2020年版)の成人女性の糖質目標量、276.6g/日より、1食92.2gと比較しました。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 423kcal
たんぱく質 35.7g
脂質 21.9g
炭水化物 21.4g
ナトリウム 603mg
食塩相当量 1.5g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:○エスビー食品