
カキは大きめを選び、身がやせないような下ゆでをして臭みも取ります。 かぶは大きく、にんじんは小さめ。ごちそう感のあるかわいいひと皿を目指して。(栗原はるみ)
- 調理時間30分
- エネルギー203kcal
- 食塩相当量2.0g
材料 (2人分)
-
カキ8粒
-
白ワイン大さじ1
-
かぶ2・1/2個
-
玉ねぎ1/4個(50g)
-
にんじん1/4本(50g)
-
バター10g
-
水300ml
-
1袋(25.5g)
-
牛乳100ml
-
塩少々
-
少々
-
適宜
-
お好みのパン適宜
作り方
- 【1】カキは洗ってざるに上げます。小鍋にカキがかぶるくらいの湯を沸かし、煮立ったら白ワインとカキを入れ、再び煮立ったら火を止めて蓋をし、そのまましばらくおいて余熱で火を通します。
- 【2】かぶは皮をむき、8等分のくし切りにします。玉ねぎは1cm角に切ります。にんじんは7-8mm角に切ります。
- 【3】鍋にバターを熱し、かぶとにんじんを炒め、油がまわったら玉ねぎを加えて炒め、分量の水を入れます。煮立ったら弱火にして蓋をし、約3-5分煮て野菜に火を通します。
- 【4】いったん火を止め、ルウ、牛乳を入れ、全体になじませます。【1】のカキを加えて弱火で軽く煮て、塩、ホワイトペッパーで味を調えます。
- 【5】器に盛り、お好みでパプリカパウダーをふり、パンを添えます。
- memo
- ・レシピ制作:栗原はるみさん
・栄養成分にパンは含んでいません。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 203kcal |
---|---|
たんぱく質 | 8.1g |
脂質 | 11.4g |
炭水化物 | 20.0g |
---|---|
ナトリウム | 793mg |
食塩相当量 | 2.0g |