かぼちゃぱん

ハロウィンにもおすすめの、かぼちゃの形のパンです。やさしい甘みのかぼちゃあんには、オールスパイスの隠し味!

  • 調理時間180分
  • エネルギー206kcal
  • 食塩相当量0.5g

材料

  • *10個分*
  • かぼちゃ
    400g(種を除く)
  • 強力粉
    300g
  • ドライイースト
    6g
  • 5g
  • 砂糖
    30g
  • 溶き卵
    30g
  • 水(35℃位のぬるま湯)
    110ml
  • 牛乳
    50ml
  • 無塩バター(室温に戻しておく)
    30g
  • 【かぼちゃあん】
  •   【1】のかぼちゃペースト
    150g
  •   白あん(またはこしあん)
    100g
  • 小さじ1/8
  • 適量
  • スティック状のスナック菓子等
    適量(飾り用)
  • タコ糸
  • ショートニング(またはサラダ油)
    適量
  • 打ち粉(強力粉)
    適量

作り方

  1. 【1】かぼちゃは4-5cm角に切り、電子レンジ600Wで6-7分ほどやわらかくなるまで加熱します。皮を外して裏ごしをし、120gをパン生地へ、150gは【かぼちゃあん】用へ分けます。
  2. 【2】【かぼちゃあん】を作ります。かぼちゃペースト150g、白あん、オールスパイスと合わせて混ぜ、10等分にして丸めます。
  3. 【3】ボウルに強力粉をふるい入れ、イースト、塩、砂糖、かぼちゃペースト120gを入れて混ぜます。溶き卵、水、牛乳を加え、よく混ぜます。こねてひとまとまりになれば台に取り出し、しっかりとこねます。パンチングをしながらこね、なめらかになったらバターを加え、さらにこねます。生地がやわらかく、ひとまとまりになったら、ショートニングをぬったボウルに入れ、ラップをかけて35-40℃で60-70分発酵させます。(一次発酵)
  4. 【4】打ち粉をふって生地を取り出し、手のひらでやさしく押してガスを抜きます。10等分にして丸め、ラップや濡れ布巾をかけ、10分おきます。(ベンチタイム)
  5. 【5】成形します。打ち粉をふって生地を取り出し、やさしく押してガスを抜きます。手のひらで伸ばしてふちを少し薄くし、真ん中に【2】をのせて包みます。タコ糸に打ち粉をたっぷりとまぶし、生地にゆるめに巻いて裏面で糸を交差させ、45度回転させながら糸を巻き付けます。天板にオーブンシートを敷いて間をあけてのせ、35-40℃で20分発酵させます。(二次発酵)
  6. 【6】霧吹きで水を吹きつけ、ポピーシードをふります。160℃のオーブンで10分、150℃に下げてさらに10分焼きます。
  7. 【7】焼きあがったらケーキクーラーなどにのせて、冷まします。粗熱が取れたらタコ糸を外し、スナック菓子などでかぼちゃのヘタを飾ります。
memo
・オーブンは予熱しておきましょう。
・栄養成分は1個あたりの数値です。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 206kcal
たんぱく質 6.0g
脂質 3.7g
炭水化物 36.0g
ナトリウム 203mg
食塩相当量 0.5g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:○エスビー食品