
材料 (4人分)
-
大根400-500g(3cm厚さ4個)
-
米のとぎ汁適量
-
水500-700ml
-
大さじ1
-
醤油小さじ1/2
-
【ゆず味噌だれ】
-
合わせ味噌60g
-
砂糖大さじ2・1/2
-
みりん大さじ2・1/2
-
水大さじ2
-
小さじ1/2
-
小さじ1
-
小さじ2
作り方
- 【1】大根は3cm幅の輪切りにして厚めに皮をむきます。面取りをして、片面に十字の切り込みを入れます。
- 【2】鍋に切り込みを下にして大根を入れ、米のとぎ汁を加え(大根がかぶるくらい)、強火にかけて煮立ったら中火にし、竹串がすっと通るまで茹でます(30-40分)。火からおろし、水で洗います。
- 【3】【2】の大根、水(大根がかぶるくらい)、おでんの素、醤油を鍋に入れます。強火にかけ、沸騰したら弱火にし、20-30分煮ます。
- 【4】小鍋に【ゆず味噌だれ】の材料を入れ、弱火にかけます。木べらで練りながら混ぜ、仕上げにきざみゆずを加えます。
- 【5】器に大根を盛り、【4】をかけて、きざみゆずを小さじ1/2ずつのせます。
- memo
- ・米のとぎ汁がなければ、生米を大さじ1入れましょう。とぎ汁や煮汁を加える時には鍋の大きさにより分量が変わります、大根がかぶる程度加えます。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 102kcal |
---|---|
たんぱく質 | 2.7g |
脂質 | 1.0g |
炭水化物 | 19.1g |
---|---|
ナトリウム | 1315mg |
食塩相当量 | 3.3g |