
材料 (2人分)
-
レンズ豆40g
-
水(レンズ豆用)300ml
-
玉ねぎ1/4個(50g)
-
なす小1本
-
にんじん20g
-
オクラ2本
-
かぼちゃ50g
-
トマト1/2個
-
サラダ油大さじ2
-
1本
-
小さじ1/2
-
【A】
-
小さじ1/4
-
小さじ1/2
-
小さじ1/2
-
塩小さじ1/2
-
水400ml
-
タマリンドペースト10g
-
水大さじ2
-
【テンパリング】
-
小さじ1/2
-
サラダ油大さじ1
作り方
- 【1】鍋にレンズ豆と水300mlを入れて弱火で30分ほど、煮崩れるくらいまで煮ます。
- 【2】玉ねぎはみじん切り、なす、にんじん、かぼちゃは1-2cmの角切り、オクラはガクを取り、1-2cm幅に切ります。トマトはざく切りにします。
- 【3】唐辛子は、はさみで半分に切り、切り口を下にして種を取り出します。
- 【4】鍋にサラダ油大さじ2、クミンシード、唐辛子を入れて中火にかけます。香りが出てきたら玉ねぎを加え、透き通ってきたら弱火にし、色づくまで炒めます。なす、にんじん、オクラ、かぼちゃを加えて炒めます。【A】、塩、トマトを加えてさらに炒め、トマトが崩れたら水を加えて弱火で15分ほど煮ます。
- 【5】タマリンドペーストは小さいボウル等に入れ、水大さじ2でもみ、濾した汁と、【1】のレンズ豆を汁ごと加え、弱火でさらに5分ほど煮ます。
- 【6】フライパンに【テンパリング】用のサラダ油大さじ1、マスタードシードを入れ、フタをして火をつけます。パチパチはじける音がしなくなれば、【5】に加えます。塩(分量外)で味を調え、器に盛ります。
- memo
- ・タマリンドペーストは入れなくてもおいしく作れますが、入れるとより本格的な味わいに仕上がります。
・【テンパリング】とは、油でホールスパイスを熱することにより、香りを油に移すことです。料理にスパイスのフレッシュな香りや辛みをつけ、香りよく仕上げることができます。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 304kcal |
---|---|
たんぱく質 | 6.7g |
脂質 | 19.1g |
炭水化物 | 26.3g |
---|---|
ナトリウム | 720mg |
食塩相当量 | 1.8g |