
スパイスとココナッツミルク入りのトマトソースでチキンを煮込むマカオ料理。大航海時代、船乗りたちがアフリカで食べた鶏肉料理に、インドのスパイスや東南アジアのココナッツミルクなどを加えて誕生したとか…
- 調理時間40分
- エネルギー811kcal
- 食塩相当量1.4g
材料 (2人分)
-
鶏もも肉1枚(350g)
-
【A】
-
塩小さじ1/4
-
少々
-
小さじ1/4
-
小さじ1/2
-
オリーブオイル大さじ1/2
-
【ソース】
-
玉ねぎ(粗みじん切り)50g
-
小さじ1/4
-
小さじ1
-
サラダ油大さじ1/2
-
少々
-
小さじ1
-
少々
-
小さじ2
-
4粒
-
トマトペースト大さじ2
-
200g
-
トマトの水煮缶(カット)400g
-
塩少々
-
【フライドポテト】
-
じゃがいも2個
-
サラダ油適量(揚げ用)
-
適量
作り方
- 【1】鶏肉は半分に切り、【A】をもみこみ、20分おきます。
- 【2】フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、【1】をこんがりと両面焼きます。
- 【3】ソースを作ります。フライパンにサラダ油を中火で熱し、玉ねぎ、にんにく、しょうがを炒めます。香りがたったら、スパイス(クミン、コリアンダー、チリペッパー、パプリカ、カルダモン)を加えて炒めます。トマトペーストを加えてさらに炒め、ココナッツミルクを加えて混ぜ、煮立ったらトマトの水煮缶を加えます。混ぜながらとろりとするまで煮詰め、塩で味を調えます。
- 【4】【3】のソースに【2】のチキンを加え、5-6分煮込みます。
- 【5】じゃがいもはくし形に切り、150-160℃の揚げ油でこんがりと揚げます。
- 【6】【4】のチキンとソースを盛り、【5】、クレソンを添えます。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 811kcal |
---|---|
たんぱく質 | 36.7g |
脂質 | 53.9g |
炭水化物 | 46.3g |
---|---|
ナトリウム | 568mg |
食塩相当量 | 1.4g |