
材料 (2人分)
-
【骨付きチキンのスパイスカレー】
-
鶏骨つきもも肉300g
-
【A】
-
塩小さじ1/4
-
少々
-
小さじ1/4
-
薄力粉適量
-
玉ねぎ1個(200-250g)
-
小さじ1/4
-
小さじ1
-
【B】
-
1本(半分に折る)
-
1枚
-
トマトの水煮缶(ホール)50g
-
【C】
-
小さじ1/3
-
大さじ1
-
小さじ1
-
小さじ1/4-1/2
-
小さじ1/2
-
サラダ油大さじ4
-
水300ml
-
塩小さじ1/2-1
-
酢小さじ1
-
<ナッツごはん>2-3人前
-
白米1.5合
-
【D】
-
水300ml
-
小さじ1/4
-
小さじ1/8
-
塩小さじ1/4
-
サラダ油大さじ1
-
カシューナッツ25g
-
小さじ1/4
-
適量
-
<大根のカチュンバル>2-4人前
-
大根100g
-
塩小さじ1/10
-
【E】
-
少々
-
レモンの絞り汁大さじ1/4
-
砂糖小さじ1/3
-
1本(半分に切り、種を取る)
-
小さじ1/4
-
サラダ油小さじ1
作り方
- 【1】玉ねぎは繊維を切断するように薄切りします。鶏肉は【A】で下味をつけて薄力粉をまぶし、サラダ油 大さじ1を熱したフライパンで色よく焼きます。
- 【2】鍋にサラダ油 大さじ3を入れて熱し、温まったらクミンシードを入れて弱火で香りが出るまで炒めます。玉ねぎを加え、強火で水分がなくなるまで炒めたあと、弱火で茶色く色づくまでよく炒めます。
- 【3】おろししょうが、【B】を加え、香りが出たら、つぶしたホールトマトを加え、水分がなくなるまで炒めます。
- 【4】【C】を加え、水、【1】の鶏肉、塩を加え、30-40分弱火で煮込み、仕上げに酢を加えて味を調えます。
- 【5】<ナッツごはん>を作ります。米は洗ってザルにあげて水けをきり、炊飯器に【D】とともに加え、炊飯します。フライパンにサラダ油を熱し、弱火でクミンシードを炒め、香りが出たらカシューナッツを加えて軽く色づくまで炒めます。炊き上がったごはんにカシューナッツ、みじん切りのパセリを加え、混ぜます。
- 【6】<大根のカチュンバル>を作ります。大根はせん切りにして塩もみし、水けをしぼり、【E】と合わせます。フライパンにサラダ油、チリペッパー、クミンシードを入れ、弱火で炒めます。香りがでたら大根にかけ、混ぜます。
- 【7】器に【5】のナッツごはんを盛り、【4】のカレーをかけ、【6】のカチュンバルを添えます。
- memo
- ナッツごはんと大根のカチュンバルは作りやすい分量になっています。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 1075kcal |
---|---|
たんぱく質 | 29.0g |
脂質 | 55.0g |
炭水化物 | 108.9g |
---|---|
ナトリウム | 1383mg |
食塩相当量 | 3.5g |