
加熱調理すれば、からしの辛みは飛んで風味だけ残るので、お子様でも食べられます。ごはんとよく合う、しっかりした味わいの和風炒め物です。
- 調理時間15分
- エネルギー433kcal
- 食塩相当量1.8g
材料 (2人分)
-
豚こま切れ肉80g
-
【A】
-
酒小さじ1
-
醤油小さじ1
-
片栗粉小さじ1
-
サラダ油小さじ1
-
なす2本
-
さやいんげん4本
-
長ねぎ10cm
-
サラダ油大さじ4
-
小さじ1/2
-
【B】
-
小さじ2
-
酒小さじ2
-
砂糖小さじ2
-
醤油小さじ2
-
みりん小さじ2
-
酢小さじ2
作り方
- 【1】豚肉は3-4cm長さに切り、【A】をもみ込みます。
- 【2】なすは皮をストライプ状にむき、縦半分に切り、1cm幅の斜め切りにします。さやいんげんは筋を取って斜め切り、長ねぎは斜め薄切りにします。
- 【3】【B】を合わせて混ぜます。
- 【4】フライパンにサラダ油 大さじ3を熱し、なすを強火で炒めます。火が通ったら、いったん取り出しておきます。
- 【5】サラダ油 大さじ1をたし、【1】の豚肉を弱火で炒めます。色が変わってきたらおろししょうがを加え、長ねぎ、いんげんを加えて炒めます。
- 【6】強火にして【4】を戻し入れ、【3】を加えて炒め合わせます。
- memo
- ねりからしは本からしを使いました。お好みで和からしをお使いください。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 433kcal |
---|---|
たんぱく質 | 9.1g |
脂質 | 35.6g |
炭水化物 | 14.7g |
---|---|
ナトリウム | 717mg |
食塩相当量 | 1.8g |