しょうが風味の小松菜お浸し

ちょっぴり野菜が足りない時に、手軽に1品プラス。しょうがを仕上げにぱっと加えるだけで、新鮮な味わいに。

  • 調理時間20分
  • エネルギー15kcal
  • 食塩相当量0.1g

材料 (2人分)

  • 小松菜
    100g(1/3束)
  • えのきだけ
    50g(1/2袋)
  • 小さじ1
  • 醤油
    小さじ1/6
  • だし汁
    大さじ1
  • 小さじ1/3

作り方

  1. 【1】小松菜をゆでて水けをきり、3cm長さに切ります。えのきだけは石づきを取り、半分の長さに切ってほぐします。
  2. 【2】鍋に酒とえのきだけを入れて火にかけ、炒りつけます。
  3. 【3】醤油とだし汁を混ぜ合わせます。
  4. 【4】【1】と【2】、【3】の1/3量を混ぜて、汁けを絞ります。(だし洗い)
  5. 【5】【4】にしょうがと残りの【3】をすべて入れ、和えます。
memo
ほうれん草など、お好みの青菜でもよいでしょう。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 15kcal
たんぱく質 1.3g
脂質 0.1g
炭水化物 3.0g
ナトリウム 40mg
食塩相当量 0.1g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:◆女子栄養大学 減塩レシピ