
材料 (2人分)
-
鶏もも肉200g
-
生ふ(麩)50g
-
にんじん1/4本
-
せり5本
-
しめじ50g
-
片栗粉適量
-
だし汁400ml
-
酒大さじ1
-
みりん大さじ2
-
醤油大さじ1
-
塩小さじ1/3
-
小さじ2
作り方
- 【1】鶏もも肉は1cm厚さのそぎ切りにし、片栗粉をまぶして余分な粉をはたきます。にんじんは梅型に抜き、せりは塩 少々(分量外)を加えて下ゆでして冷水に取った後、水けをしっかりときって4cm長さに切ります。しめじは3-4本ずつに分けます。
- 【2】鍋にだし汁を沸かし、調味料、鶏肉を加えます。表面の片栗粉が透明になったら、にんじんとしめじを加え、火を弱めて7-8分煮ます。
- 【3】麩を食べやすい大きさに切って加え、さらに5分ほど煮ます。
- 【4】器に彩りよく盛り、わさびを添えます。
- memo
- 麩は金沢のすだれ麩がおすすめです。
せりは、ほうれん草や小松菜など、お好みの青菜でもよいでしょう。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 379kcal |
---|---|
たんぱく質 | 22.9g |
脂質 | 19.8g |
炭水化物 | 22.5g |
---|---|
ナトリウム | 1362mg |
食塩相当量 | 3.4g |